ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

本日もここヴェールノアールにて
幸せあふれるご夫婦が誕生いたしました

新郎:ゆうじさん
新婦:かえさん

073_R

明るくて 笑顔いっぱいの
素敵なご夫婦です*

準備万端!
これまでたくさんの準備を頑張ってくださった
おふたりの最初の時間は ファーストミートです

かえさんから 肩をたたかれ振り返り
ゆうじさんのいい反応^^
「僕は 世界一幸せだ~!」と伝え
お互いのお姿を褒め合い
お互いに少し涙もありながらでしたが
何とも素敵な時間でした*

実は前撮りも同行させていただいたのですが
その際もお互いに褒め合いっこをしていて
仲睦まじい瞬間を見せてくださっていました

この後は ヴェールノアールのスタッフで
最幸な1日にするぞ~!とおふたりとスタッフで円陣を組み
”感謝を届ける1日”をスタートさせます!

まずはじめに感謝を伝えたいお相手は
もちろん おふたりのご家族様

ゆうじさんからは 感謝の気持ちを綴ったお手紙を
ご自身の声と言葉でお届けいただきました
親御様も おふたりも涙していましたが
ゆうじさんのまっすぐな想いに
私も胸をうたれました

やはり 言葉で気持ちを届けることは
とってもいいことですね

挙式のリハーサルも無事に終え
いよいよ本番へ

ゆうじさんのお顔はいつも通りの
自信に満ちた表情!
さすがです!

おふたりが選んでくださったのは 人前結婚式

無事にバトンタッチをし

この次には 人前結婚式ですが
讃美歌の歌唱!
ゆうじさんたっての希望で
お仲間たちと 全力歌唱をしていただき
大変和やかに進めました

感謝の気持ちを伝えながら
おふたりの結婚の誓いを立て
賛同していただきます

退場後 ガーデンでのお写真や
生ハムやポップコーンなども楽しんでいただき

披露宴のはじまりは
新郎新婦入場 ではなく
新郎新婦のおふたりと 私たちスタッフで
ゲストをお迎えしました!

新しい形でしたが ゲストへの感謝の気持ちを
伝えたい一心で共に創ってきた時間
大成功してよかったです!

そして ゆうじさんのたいせつな
ご友人がつくってくださったオープニングムービーを
おふたりも一緒にご覧いただき 披露宴の幕開けです

乾杯の準備も整い
ゆうじさんのご友人よりひとネタ挟んで
声高らかに 乾杯の発声をいただきました🍺

309_R

ヴェールノアールの厨房のご紹介をさせていただき
ゲストとのお写真タイムを楽しんでいただきます◎

たくさん話して たくさん笑って
おふたりやゲストの幸せそうな瞬間を残し
ここで ゆうじさんとご友人による
漫才をご披露いただきました!

お話上手なゆうじさんを知っていたので
漫才もすごく見入ってしまっておりました(笑)

続いてはおふたりへのサプライズムービー上映

ゆうじさんの教え子さんたちからの
可愛らしいダンスとメッセージの動画でした
上映後 カーテンが開き
30名越えの生徒さんと保護者さんとの対面!

これにはゆうじさんもかえさんもびっくり!

お祝いのメッセージやお手紙や
プレゼントなどなど・・
愛されている証拠です*

披露宴も中盤にさしかかり
お色直しの時間です

まずはかえさん

11個はなれたお姉様とのお時間です
いつもお姉様の真似っこをしてきたかえさん
大好きなお姉様を尊敬していることが伝わってきました*

続いてゆうじさん
中座相手は弟様ふたりを指名してくださいました
一緒に歩きたかった理由は
”3兄弟並んだ姿を 親御様の目に焼き付けてほしかったから”と
親御様へ素敵なプレゼントを^^

弟様おふたりから 兄であるゆうじさんへ
はなむけの言葉や お手紙にして感謝を伝えたいと
その場でお気持ちを伝えてくださるシーンもありました

それぞれが 素敵な時間になって
会場内もほっこりとした空気感でした

リメイク入場では 階段からおふたりがご登場され
音楽に合わせてノリノリでお姿を披露します♪

ご登場いただいたところで
ケーキセレモニーへと進めていきます🍰

379_R

お打合せでたくさん意見を出し合いながら
3段の一番上がハート型で
バレンタイン風のデザインになりました♡

まずはおふたりでケーキに
チョコレートソースをドリップして完成させ
おふたりで入刀します

ここからは見どころ満載の
ファーストバイトです!

まずはかえさんから食べていただきますが
スプーンのサイズ・・
食べることが大好きなかえさんが
小さいスプーンで食べるわけには!と
すこーし大きいサイズでゆうじさんよりあーん♡

それではかえさんからゆうじさんへも
愛情たっぷり大きなスプーンであーん♡

甘い時間を楽しんでいただき
おふたりとも新しい衣装での撮影や
ゲストの皆様にはデザート&お茶漬けビュッフェの時間も
楽しんでただき おもてなしいっぱいでした*

クライマックスの時間が近づき
ここでかえさんのご友人からのスピーチです

笑いあり涙ありのスピーチに
かえさんの嬉しそうな表情^^

スピーチの後には
サプライズでプレゼントをお渡ししたり
これから海外でお仕事を頑張られる為
フランス語で「ボンクラージュ!」と応援の言葉を全員で贈りました!

ラストはかえさんから
お越しくださった皆様へのお気持ちを
お手紙にして伝え
花束と 3連時計を親御様でお贈りいただきました

ラストの門出では
この日の結婚式のテーマであった”感謝”の想いを
全員へお伝えしながら退場し
そんな気持ちの温かさに
担当である私も 前撮りから撮影を一緒にした佐藤さんも
主役のおふたりも 涙涙の時間でした

みんなからの「おめでとう~!」に
おふたりから全力の「ありがとう~!」を贈り
人想いなおふたりと創ってきたありったけの感謝を伝える結婚式が結びました

ゆうじさんとかえさん
この度は本当におめでとうございます!

初めてお会いした日から今日まで
数えきれないほどの思い出とエピソードがいっぱいです
「かのんちゃんだったから 結婚式を任せます」
「幸せな1日にしてくれて本当にありがとう」

そんな風に言ってくださったおふたりですが
私も こんな幸せな1日に携わることが出来て幸せでしたよ!
担当プランナーとしてお手伝い出来て最高でした*

最後に挨拶をさせていただいた際に
おふたりの結婚式なのに
私までお祝いをいただいてしまい・・
とっても嬉しかったです!

499_R

これからもいつまでもずっと
お幸せでいてください!

担当プランナー:小曽根夏音

岐阜県羽島市の結婚式場
ヴェールノアールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!

本日のブログは桑田がお送りします
先日、会社からリフレッシュ休暇をいただき
故郷の広島に帰省しました

リフレッシュ休暇とは
7年勤続または12年勤続者に与えられる休暇で
7年間働くと、翌年の8年目に7日間の休暇を取得できます

「旅は人を成長させる」社員のみんなにも旅行に言って欲しい
という社長の思いから生まれた休暇制度で
入社当初は7年後なのでまだ先だなと思っていましたが
ついに取得することができたので、これを機会に
数年ぶりに実家の広島へ帰り、自分を磨こうと思いました

岐阜羽島から広島まで
車を運転して帰ることで、踏み入れたことのない土地や
ご当地の名物を堪能しつつ、料亭のサービスなどを学ぶことができた7日間でした!

といっても私は広島出身なので
広島で見た景色や料理を少しだけご紹介いたします

IMG_0392_R
広島の観光スポットといえば、宮島の厳島神社ですね!
ここは広島の人間も定期的に足を運びたくなる観光地であり
おいしい海の幸やもみじ饅頭のお店が多く並んでいます!
IMG_0370_R
鹿も沢山いて、のんびりした空間と時間を楽しめます!

そしてなによりお好み焼きは欠かさず食べていただきたいです!
IMG_0393_R
広島といえばお好み焼き!
これを食べずして、広島を出ることは私の中ではできません!

宮島での食事や観光中の接客で学びになったことは沢山あり
その人その人に応じた声掛けを即座にできるのが凄く勉強になりました
結婚式の接客においても必要なスキルだと感じました

新郎新婦もそれぞれ想いは違いますし
ゲストの方々も、性別に年齢に新郎新婦との関係性など
様々な想いを持って出席してくださっているため
全ての方に同じ声かけではいけません
今回の休暇で、多くの方の接客を受け
学びとなったことがたくさんありました
岐阜に戻ってさっそく学んだことを活かしていきます!

旅行や帰省をすると、どうしても沢山食べてしまいますよね、、
食べてばかりではまずいと思い、学生時代に汗を流した陸上競技場へ行きました!
中学1年生から大学4年生までの10年間
陸上競技に注いだ青春時代を当時の仲間と共に思い出します
D6568B25-00E2-492B-9803-CC92501199BD_R
実に高校卒業ぶりに合うメンバーも居た為
8年ぶり?12年ぶり?という友人もいて、みんな大人になったという感情と
変わってないな、という感情が入り乱れました(笑)

昔は陸上部だった!
とはいえ、今は全員30歳
パーソナルトレーナーをしている友人からは
身体のケアの仕方を学びました
年齢に応じた体のケアをすることで、明日への活力となり
万全の状態で仕事に臨むことができます
友人からのアドバイスは頭の中に入りやすく
とても勉強になりました

そしてまた、広島のとある結婚式場でカメラマンをしている友人とも交流し
結婚式の仕事についても語り合いました
友人であり、同業他社でもあり様々な意見を交換でき
今後の結婚式運営において、知識を増やすことができました

今回、会社からいただいたリフレッシュ休暇で
多くの方々と交流することができ、
普段の日常では中々味わえない体験をすることができました
この休暇中に学んだ経験を今後の仕事に活かしていきたいと思います!
このブログの最後は、私が大好きな
広島つけ麺をご紹介して結びにしたいと思います
IMG_0791_R
冬でもこれば食べたくなるつけ麵ですね
見た目ほど辛くなく、むしろ食べている途中に辛み成分を足す人が多いかと思います!
皆さんも、広島へ旅行へ行った際は是非食べてみてくださいね!

こんにちは!
ス〇バの抹茶ラテがすき
プランナーの高田です⚘

冬本番な寒い日が続いていますね
風邪やウィルスに負けない
健康な身体づくりを心がけたいものです…!

さてそんな今日は
とある結婚式の門出の時間のお話をしたいと思います◎

披露宴のクライマックスシーン

花嫁様からのお手紙や
新郎様からの謝辞を終え

ついに退場を迎えるおふたり

ゲストの方のテーブルを回り
今日は”ありがとう”の気持ちを
おふたりの言葉で伝えていただきます

時にはゲストの方とハイタッチをしたり
ハグをしたりしながら
想い想いの門出の時間を過ごします

そして
ゲストの方からの
最大級の「おめでとう!!」をもらった後
おふたりは扉の向こう側へ・・・

退場した後、新婦様は
嬉しさと安堵と幸せと
きっと色々な感情が入り交じり
大粒の涙が溢れていました

そしてそんな新婦様を自然と
ぐっと自分の胸に抱きよせる新郎様

ゲストの方からは見えない扉の向こう側で
おふたりは幸せなハグを交わしました

おふたりがお互いに思いやり
お互いをたいせつに思う姿がとても印象的で

「これから良い夫婦になっていくんだろうな」
と心の中で思いました⚘

こういった素敵な心温まるシーンは
会場内だけでなく
結婚式の色々な場面に
こっそりと散りばめられています

おふたりもゲストの方も気づかない
ひとつひとつのシーンを
カメラマンやビデオマンがしっかりと記録に
残してくれているので
結婚式がお開きしたあと
色々な発見を楽しみながら
お写真や映像を見返してみてくださいね♡

きっと素敵な発見が待っています!

blog-126_R

最後までお読みいただきありがとうございました*

VERTNOIRスタッフブログをご覧のみなさんこんにちは!

今日は皆さんにウエディングケーキをご紹介しようと思うのですが、、
皆さんはウエディングケーキといえばどんなものを想像しますか??

きっとまず最初に真っ白のケーキに真っ赤な苺が乗っているようのものが浮かんだんじゃないでしょうか??🍓

もちろん王道で最強なので不動の人気ではありますが
最近は一味違ったウエディングケーキもたくさんあるんですよ!

紹介させていただきますね!

まず最初に紹介するのはプリンが大好きな新郎さんの思いが詰まった
なんと、ケーキの上に大きなバケツプリンの乗ったウエディングケーキです🍮

0031

大きなバケツプリンが難しくて二回ほど試作を重ねて完成しました(^^)

次に紹介するのはケーキではなく!ドーナツタワー!!
blg-3056

真ん中の雪だるまもドーナツで作るこだわりです🍩
この日は朝から80個ほど生地をこねて揚げてドーナツをつっくって、ドーナツ屋さんになった気分でした♡

次は次は、、ケーキでもない!スイーツでもない!!
フルーツで作るウエディングケーキ!!!
blog_0074
フルーツだけでも飾り切りや盛り付け方でこんなに華やかになるんです!!
甘いものが苦手な方や、フルーツが好きな方にお勧めです!🍊

この日のためにたくさんのフルーツのカットの仕方を調べたこともよい経験です(^^)

今日紹介したものはほんの一部ですが、ウエディングケーキの可能性は無限大なんですよ∞
ちょっと無理かもと思うことも遠慮せず是非教えてください(^^)/

みなさんと楽しい打ち合わせができる日を楽しみにしてます!!

最後までお読みいただきありがとうございました

VERTNOIR 杉山わこ

本日もここヴェールノアールで
幸せ溢れる新夫婦が誕生いたしました

新郎:のりひろさん
新婦:れいなさん

身長差が可愛いキュートなご夫婦です♡
blg-45_R

おふたりが初めてご対面されたファーストミートでは
のりひろさんからお手紙のサプライズ💌
れいなさんも嬉しそうな表情^^

ご家族とのご対面のお時間では
たいせつに育てられたおふたりだからこそ
ご家族の方から溢れんばかりの涙と拍手が送られました

そして人前結婚式のスタート
それぞれの親御様に親としての最後のお勤めを果たしていただき
おふたりのご入場
たくさんの拍手が沸き起こりました
ゲストの方と一緒に創り上げた結婚証明書も
無事に完成です^^
blg-63_R

お天気に恵まれたこの日は
ガーデンでもセレモニーを!
のりひろさん側のゲストには
サッカーボールトス!
れいなさん側のゲストの方には
ブーケプルズ!
それぞれのゲストの方に
幸せをお裾分けしていただきました^^

勢いそのままに
ウェディングパーティーのスタート!
とても豪華な高砂とおふたりとともに
写真を撮影していきます♪

そしてメインイベントはケーキ入刀
blg-92_R
そんな可愛いケーキをあーーん♡
ケーキにも負けない甘~い時間となりました♡♡

お色直しのためにおふたりはご中座へ
のりひろさんはご友人と楽しく
れいなさんはご家族の方と温かくご中座されました

タキシード・ドレスをそれぞれチェンジされたおしゃれなおふたり
こちらの衣装もとってもお似合いです^^
blg-118_R_R

後半戦もお写真撮影をたくさん行い
あっという間にウェディングパーティーはクライマックスへ
親御様へ感謝のお気持ちをお伝えいただきました
おふたりの素直な気持ちに涙を流される親御様
照れくさくて伝えられない気持ちを
不思議と伝えることができるのが”結婚式”
それをひしひしと感じた時間でもありました

ゲストの方からの大きな拍手で包まれるおふたり
こうしてのりひろさん れいなさんのウェディングパーティーは
結びとなりました

のりひろさん れいなさん
本日は誠におめでとうございます
れいなさん想いののりひろさんと
頑張り屋のれいなさん
お仕事がありながらも準備を頑張ってくださいました!
結婚式当日は私事ながら自身の誕生日
そのことをお伝えしたときも
「え~!すご~い!」と優しくお話くださったおふたり
大好きなおふたりと一緒に過ごせたことは
私にとって一生忘れることのできない
素敵な1日となりました
”自身の誕生日に担当する”
という密かな夢を叶えてくださったおふたり
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
また夏祭り等でお会いできますことを楽しみにしております^^
本当にありがとうございました
大好きです♡

blg-129_R

担当プランナー:神谷まこ

本日もここヴェールノアールにて
笑顔溢れる 素敵なご夫婦が誕生されました

新郎:こうきさん
新婦:しおのさん

笑顔が素敵なおふたりの結婚式は
あたたかい瞬間がたくさんありました

直前の準備では『実感が沸かない~』とおっしゃていたおふたり
結婚式当日はどんな表情でいらっしゃるかなと思っていましたが・・・

思っていた通り
そこにはいつも通りのあたたかいおふたりの笑顔がありました☺
安心した今井とおふたりの最高に楽しい1日のはじまりです

そんなおふたりの1日はファーストミートから始まりました
ガーデンでドキドキしながら待つ こうきさん

『こうちゃん!』

振り返るとそこには素敵なウェディングドレス姿のしおのさん
お互いの姿を見て微笑むおふたり
そこにはあたたかい時間が流れ 素敵な1日が始まりました

blog_0026_R

たいせつに育ててくださったご家族とのお時間では
結婚式でしか伝えることのできない想いを伝えました

結婚式は親御様にとって 子育ての卒業式と呼ばれる1日
伝えきれない想いと涙が溢れる そんな温かい時間となりました

そして迎えた人前結婚式
チャペル内はおふたりのたいせつなゲストのみなさんでいっぱいです
まずは新郎こうきさんのご入場です
お母様にジャケットをかけていただき
「幸せになるんだよ」そんな思いを込めて背中を押していただきました

そしてここでチャペル内ではある1本の映像が流れます
しおのさんから大好きな親御様へ向けて
感謝の気持ちを伝える時間です

『心配かけてごめんね ここまで育ててくれてありがとう』

そんな愛に溢れたメッセージにお父様は涙が止まりません
一緒に腕を組みバージンロードを進む瞬間
たくさんの思い出がよみがえりながら 一歩一歩進んでいきます

感動の涙に包まれ挙式がはじまりました

指輪の交換ではしおのさんのご実家の愛犬ライ君の登場です
何回もヴェールノアールに来て練習してくれました
ところが扉が開くとライ君の目の前にはたくさんの人が・・・
びっくりしてしまいその場でおすわり

そんな姿も可愛らしいリングドッグの時間でした

おふたりの結婚証明書は『テクスチャーアート』
ゲストの方々とみんなでつくる世界に1つだけの証明書
おしゃれな出来にゲストもおふたりも笑顔があふれます

おふたりらしい笑顔と涙の溢れる挙式は結びとなりました

挙式のあとはガーデンのバルコニーから東海地方名物のお菓子まきです🍭
本日は節分ということで鬼の角をつけたおふたりの登場です👹
ゲストの皆様もおふたりも楽しめた素敵なお時間でしたね

そしてパーティのはじまりは階段からご登場です

こうきさんがフランベパフォーマンスし会場が盛り上がったところで
最高に楽しいパーティのはじまりです

こうきさんのご友人から素敵なスピーチをいただいたり
ご友人とのお写真タイムを楽しんだりと
とてもあたたかい時間が流れました

そして待ちに待ったケーキイベントのお時間がやってきました
六角形のシンプルなケーキにイチゴがのっています

blog31_R

カメの甲羅が六角形であることから縁起のいい形とされており
パティシエと打ち合わせを重ね完成したウェディングケーキです

ファーストバイトではお互いに食べさせ合いっこ
微笑ましい時間にゲストの皆様も笑顔があふれていました

そしてあっという間にご中座のお時間です
しおのさんは妹さんと手をつないで歩きました
その姿を見守る親御様の姿は素敵でした

こうきさんは幼少期からお世話になったおじいちゃんと
大好きだったお父様も一緒に門出です
あたたかい時間に思わず涙がこぼれます

そして装いを新たにガーデンおふたりのご登場です
ヴェールノアールで初となったハッピーバズーカ🎉
バッチリなタイミングでバズーカを放つおふたり

blog_0085_R

そして入場後はゲストの皆様の前で植樹式をします
おふたりで一緒にじょうろで水をいれ 完成です

blog_0087_R

後半の写真タイムも にこやかなおふたり
ご友人 ご親族とたくさんお話をかわし
とっても楽しい時間を過ごせました

一方でデザートビュッフェを楽しむゲストの姿もありました
おふたりからの素敵なおもてなしにご友人は大喜びでした🍰

あっという間にクライマックスのお時間です
親御様へは感謝の気持ちを花束と時計に込めて届けます
時計は五連時計 木から選びおふたりで手作りされました
ありがとうの想いをたくさん伝える時間となりました

そしておふたりらしく笑顔で門出です
来てくれたゲストへ1人1人ありがとうを伝えました

おふたりらしい最高の笑顔で結婚式は結びとなりました☺

こうきさん♡しおのさん
この度は誠におめでとうございます♡

おふたりと出会ってから秋には前撮りまで同行させていただき
とっても素敵な時間を過ごし
毎月お会いするお打合せは楽しすぎてあっという間に
今日という日がやってきました

クシャっと笑った時の笑顔が素敵なこうきさん
友達のような存在でいつも楽しませてくれるしおのさん

おふたりの優しさと笑顔に私まで元気をたくさん分けていただきました

結婚式というたいせつな1日を任せてくださりありがとうございました!
半年前おふたりと出会えたことは絶対に何かのご縁だと信じています
おふたりの担当プランナーをさせていただけたことは
私にとって一生の宝物です♡

これからもおふたりらしく笑顔の絶えない素敵なご家庭を築いていってください
これからも末永くお幸せに~!

またお会いできるのを楽しみにしております♡

blog43_R

だいすきです♡

担当プランナー:今井海音

本日もここヴェールノアールで
幸せ溢れる新夫婦が誕生いたしました

新郎:りんたろうさん
新婦:あおいさん

0023_R

おふたりの一日はファーストミートから始まります
お互いの姿をしっかり目に焼き付け
笑顔があふれるふたりらしい時間となりました

続けてご家族とのご対面
お父様 お母様に一番最初に
おふたりの晴れ姿をお披露目しました
そしてりんたろうさんから親御様に向けて
お手紙をお読みいただきました

自然と涙のあふれる
家族の愛情を感じる時間となりました

おふたりの挙式は和装での人前式

あおいさんはお父様とご入場
お母様より紅差しを行っていただきました

おふたりのたいせつな指輪は
あおいさんの姪っ子と甥っ子から
おふたりへ届けていただきました

結婚証明書はおふたりこだわりのウェディングリース
りんたろうさんは思いやり
あおいさんは笑顔の意味のこもったスタンプを
おしていただき完成です

アフターセレモニーはお菓子まき!
節分にちなんでりんたろうさんは鬼のお面
あおいさんは鬼のツノをつけて登場!
節分の豆も一緒にまいてもらいました

パーティーのスタートには
おふたり手作りのオープニングムービーを上映し
ガーデンからご入場!
0083 - コピー_R

ゲストの皆様とフォトタイムを
ゆっくりとお楽しみいただきました

パーティーの途中では
アフターセレモニーで行ったお菓子まきの
当たり発表を行い
豪華景品をプレゼントしました!

中座のエスコートにはそれぞれお姉様を選ばれました
近い存在だったからこそ
普段はなかなか言えない思いを伝えていただきました

プロフィールムービーを上映し
おふたりはガーデンからのリメイク入場です
0220_R

そしてウェディングケーキのイベントへと続きます
おふたりのウェディングケーキは
りんたろうさんの姪っ子と甥っ子に届けてもらいました!

いちごいっぱいのかわいいウェディングケーキに
おふたりでナイフをいれていただき
おふたりのファーストバイトを行いました
0124_R

ゲストの皆様にお料理を楽しんでほしいと
おふたりがご用意されたのは
お茶漬けビュッフェとデザートビュッフェ!
ゲストの皆様も何度もおかわりにお越しくださいました♪

パーティーのクライマックスには
あおいさんのご友人によるスピーチ
お姿を見ただけでも涙をされてしまうほど
仲の良いご友人
しっかりと思いを届けていただきました

クライマックスには
あおいさんよりご家族に宛てたお手紙をお読みいただき
おふたりが手書きされた感謝状と
花束をお渡しいただきました

皆様のたくさんの祝福の中おふたりの門出となりました

りんたろうさん あおいさん
この度は誠におめでとうございます!

優しくて本当にあたたかいおふたり
りんたろうさんとあおいさんにお会いできる
お打合せが毎回楽しみでした
結婚式の準備もおふたりで協力しあい
こだわって頑張ってくださってありがとうございます!
これからもおふたりで手を取り合って
笑いでいっぱいの家庭を築いてくださいね!
そしてまた必ず会いましょう♡

ヴェールノアール 川瀬翔子
0231_R

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
ドライブ好きの坂本です🚙

先日のお休みにゴルフ場へ行って参りました!
あいにくの雨と雪でしたが
打って走ってとっても楽しかったです^^
打ちっぱなしには10回程度行ったことがあるくらいで
緊張のラウンドでしたが 身体を動かすって良いですね!

ヴェールノアールの新郎新婦にも
ゴルフが好きで結婚式に取り入れる方もいらっしゃいます
ヴェールノアールの広いガーデンを使って
パターゴルフでゲストと競ってみたり
blg-100_R

ゴルフボールトスを行ってみたり
blog_0066_R

僕自身は学生時代サッカーをしていたので
結婚式をするなら取り入れても面白そうだなと思います!

ヴェールノアールの広いガーデンを使って
好きなスポーツイベントをプランナーと一緒に考えてみませんか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ヴェールノアールのスタッフブログをご覧の皆さん こんにちは
本日はさよぴんこと清水が担当させていただきます

先日久しぶりに実家のある高山に帰りました
高校生まで過ごした地元ですが
今でも変わらない街並みがとっても懐かしく感じました

実家につくと母の手作りの料理や
自家製の漬物があり久しぶりに家族での食卓を囲みました

ひとり暮らしを始め
実家でみんなで食べるご飯はやっぱりいいなと感じました

結婚式も家族のあたたかさをとても感じる1日です

ご家族に宛てたお手紙や
花束・記念品の贈呈など
ご家族に想いを伝える瞬間が結婚式にはたくさんあります

その中でも私が1番好きな時間は
晴れ姿のおふたりとご家族とのご対面の時間です

blog052

立派に成長したおふたりの姿を見ておもわず涙があふれる親御様
そして今日までの感謝で胸がいっぱいの新郎新婦のおふたり

それぞれのご家族で過ごす時間はさまざまです

あたたかな はなむけの言葉を頂いたり
行って来いよ!!と力強く背中を押していただいたり
思いっきり抱きしめてもらったり・・・

0053

結婚式という特別な日が
より素敵な時間になるよう一緒に考えていけたらと思います

是非素敵な1日の始まりを一緒に考えましょう!

0057

最後までお読みいただきありがとうございました

こんにちは!ディズニー大好き☆
厨房の森川です!

皆さん!突然ですがヴェールノアールの姉妹店
クルヴェット名古屋をご存じですか?

名古屋駅からほど近い、同じく姉妹店ブルーレマン名古屋の
目の前にある3階建てのゲストハウスなのですが、実は
1階で「クルヴェットダイニング」というレストランを営業しています☆

私は会社のブラスバンド部に所属しているのですが、
先日練習があった日に、我がブラスの社長に
そのクルヴェットダイニングに連れて行ってもらいました♪

IMG_1299_R

ブラスバンド部員たちがくる!ということでメニュー表と共に
かわいい楽器が添えてありました♪

IMG_1378_R

こちらはクルヴェットダイニングのシェフのスペシャリテの
「パテアンクルート」です。

型に詰めて焼かれているのですが、味はもちろんカットする前の上の部分の
装飾がとても美しかったです!!

IMG_1301_R

こちらは堀川ゴボウという太いゴボウの中に詰め物をして
調理した一品です。「切り株に見立てて」とメニューにあるように
本当に切り株のようでした☆

IMG_1306_R

メインのお料理も付け合わせのジャガイモがバラのように
なっていて、見た目にも美しい一品でした♪

皆さんも機会がありましたら是非名古屋にある「クルヴェットダイニング」に
行ってみてくださいね☆

さて、そんな本日はヴェールノアールスタッフに向けての
春メニューの試食会が行われます!毎シーズンメニューが変わるたびに
お二人に料理をご提案する厨房メンバーやプランナー、
ゲストの皆様にお料理を運ぶサービススタッフみんなでお料理を勉強するための
試食会が行われます☆

またその様子も今度ブログにアップしようと思っているので
お楽しみに♪