ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

皆さん、こんにちは厳しい寒さは
残るものの、暦の上では春を迎え
風邪などひかずにお過ごしでしょうか。

今日は今が旬の帆立について
書きたいと思います。
帆立は青森県では二度旬があります。

一度目は産卵が終わった桜の咲く頃
からプランクトンをたくさん食べて
貝柱が、どんどん大きくなる夏

5~8月の時期が美味しいです。
二度目は冬12月~3月に卵が
発達した時期も美味しいです。

養殖ほたては一年通して食べる
ことができます。

ホタテにはタウリンの他に
グルタミン酸や美肌効果が高い
グリシンも多く含まれています。

疲労回復や不眠症改善に効果的な
アスパラギン酸も豊富です。
鉄分や亜鉛などのミネラルや

ビタミンも多く含まれている
ので美容やダイエットにも
注目されています。

鮮度の良い帆立は貝の口が
しっかりと閉まっていて
貝殻が欠けているものは

避ける鮮度がおちやすくなるため
貝が開いている状態なら
貝ひもで見分けることができます。thumbnail_IMG_7429_R

鮮度の良い貝は、しっかりと
くっついていますから
さらに艶がありプリッとしていれば

新鮮の証拠です。
ホタテを買われるときは
注意してみてください。

長くなりましたが最後までお読みいただき
ありがとうございます。
本日のブログは郷司でした。

2022年2月20日
天気予報は雨…
誰もが雨予報だと思った今日
なんと雲ひとつない晴天
空も味方してくれました*

本日の主役はしょうけいさんとちはるさん
そして本日ちはるさんの誕生日
明日はしょうけいさんの誕生日
誕生日1日違いのまさに運命的なおふたり

おふたりの1日はファーストミートからスタートしました
実はファーストミートでお手紙を書かれたちはるさん
日頃の想い
今日を迎えるまでの想い を手紙に綴りました
blog006

続くご家族の対面
今日を迎えるまでにたくさん悩み
相談に乗ってくださった親御様
そんな親御様へ新郎姿となったしょうけいさん
新婦姿となったちはるさんとのご対面です

扉が開いた瞬間の親御様の笑顔はわすれられません

おふたりは人前式を選ばれ
ちはるさんの愛猫【ねこちゃん】が
たくさん活躍をしてくれました^^
だいすきなねこちゃんと一緒に創る
おふたりらしい挙式でした
blog15

ガーデンではフラワーシャワーに包まれ
東海名物おかしまきでおもてなし☆
大量にご用意されたおふたり
大盛り上がりでしたね!

披露宴会場は
ちはるさんのだいすきなピンクに包まれたコーディネート*
とっても可愛らしいコーディネートの会場へ
おふたりは登場致しました

パーティがはじまるとゲストの皆様と
和やかな時間をすごし
しょうけいさんのご友人より
キズナ感じるスピーチをお読みいただき

ケーキイベントへ…!
おふたりがデザインされた可愛らしいケーキにご入刀です
ご両家の親御様にお手本バイトを行っていただき
おふたりのファーストバイトへ
しょうけいさんにはちはるさんの愛情分のケーキをお召しあがりいただきました^^
blog29

おふたりは中座へ…
ちはるさんはだいすきな妹さまと
しょうけいさんはだいすきな姪っ子ちゃんと中座をしました

お色直し入場では
ピンク色のドレスに包まれ登場です!
とってもお似合いでゲストの皆様からも大好評です

おふたりのお席に到着したら
エンゲージカバーセレモニーです*
とっても素敵な瞬間でした
blog025

そしてパーティ後半ここでもサプライズ!
ちはるさんからしょうけいさんへ
【願いを叶えてくれてありがとう】と書かれた
デザートプレートをプレゼントです♡
ちはるさんからの愛がいっぱいです

ご友人から余興・スピーチをいただき
会場は涙で包まれクライマックスへ…
そしてまだまだおふたりのことをお祝いしたい方がいらっしゃいました
しょうけいさんのお母様です
サプライズでおふたりにむけてムービーをご用意されていました

周りの人からとってもとっても
愛されるおふたり
そんなおふたりの結婚式は
愛に溢れ結びました

しょうけいさん ちはるさん
本日は本当におめでとうございます!
会場をご決定されてから7カ月
最初はとっても悩んでおりましたが
私の手を信じてとってくださったこと
本当に本当に嬉しかったことを昨日のように覚えています
たくさんこだわって
ゲストファーストな素敵なおふたり

そんなしょうけいさんとちはるさんの担当プランナーができたこと
心から感謝の気持ちでいっぱいです!
お手紙もありがとうございました!
これからもおふたりらしい素敵な家庭を築かれること
心から祈っております^^
いつでも遊びにきてください!

お幸せに♡♡
blog032

おふたりの担当プランナー:遠山栞(きんちゃん)

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログはまきんぬこと
田中が担当いたします
どうぞよろしくお願いいたします!

少し暖かくなってきたかな?と思いきや、
岐阜県では先日雪が降りましたね⛄
早く桜が咲く季節になってほしいです🌸

さて 本日のブログでは
挙式スタイルについてご紹介しようと思います

ヴェールノアールでの挙式は
主にキリスト教式と人前式が人気です!

キリスト教式とは 神様に愛を誓うスタイルで
牧師さんが挙式を進めていく形です
新郎新婦おふたりは皆様に背を向けていることが多いので
トレーンがとても素敵なドレスや
バックスタイルがきれいなドレスにされる方は
キリスト教式がおすすめです

1V4A9758

厳粛な雰囲気の中 愛を誓っていただきます

続きまして 一番人気といっても過言ではない
人前式についてご紹介します!

人前式は名前の通りでもありますが
来てくださったゲストに愛を誓う式とされています
自由度が高く アットホームな
おふたりらしい挙式を創り上げることができるのが
人前式のおすすめポイントです☆

0038_R

このような 結婚証明の代わりにサンドセレモニーをすることで
結婚式が終わった後もおうちに飾って楽しむこともできます
他にも人前式は様々な演出を行うことができるので
結婚式を控えていらっしゃる方はぜひ担当プランナーまで
ご相談ください!

本日のブログも最後までお読みいただきありがとうございます

ヴェールノアール:田中真希

こんにちは!
ス〇バの抹茶ティーラテがすき
プランナーの高田です。

まだまだ寒い日が続きますが
皆様、お身体崩されていませんか?

私はこの時期になると毎年
しもやけに悩まされます…

早く温かい時期になり
そしてコロナも落ち着き
色々な場所におでかけできる日が
待ち遠しいです!

そんな今日は結婚式のなかで
”感謝の気持ちを伝えたい人”
についてお話をしたいと思います。

このブログをご覧の皆様は
なぜ結婚式を挙げようと思いましたか?

”ゲストに晴れ姿を見てほしい”
”ウェディングドレスを着たい”
”おもてなしがしたい”

様々な理由があるかと思いますが
きっと1番は
”〇〇に感謝の気持ちを伝えたい”
という想いが強くあったと思います。

今までおふたりを支えてくださったご家族
小さいころから成長を見守ってくださったご親族
何でも相談にのってくれた大好きな友人
いつも助けてくれる、力になってくれる職場の方

様々な方に感謝の気持ちを伝える日が
結婚式だと私たちは思っています。

結婚式という大きな力を借りて
普段はなかなか伝えられない”ありがとう”の気持ちを
めいいっぱい伝えましょう◎

3147_R

ウェディングプランナーに力になれることがありましたら
何なりとご相談くださいね!

新郎新婦のおふたりにとって結婚式という1日が
人生で最大の日となりますよう私たちが全力でサポート致します*

最後までお読みいただきありがとうございました。

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
そしてはじめまして!
ヴェールノアールに新しく仲間入りをした
川瀬翔子(かわせしょうこ)と申します

早速ですが自己紹介をさせていただきます!

出身は岐阜県海津市です
ブラスに入社し 愛知県岡崎市にあるブルーブラン
そして千葉県船橋市にあるアコールハーブで
ウェディングプランナーをし
今回地元に帰ってきました!

実は10年ほど前
私はこのヴェールノアールでPJ(サービススタッフ)として
結婚式に携わっていました
私にとってヴェールノアールはスタートの場所です
またスタートの場所で
今度はウェディングプランナーとして
結婚式に関わっていけること
とても とっても幸せに思います

趣味は音楽です
ライブやフェスに行くことが大好きです
特に聴くのは邦楽ロックで
よく意外!と言われますが、
ダイブやモッシュをしていました
(今は年齢的にもやめました)

コロナ禍なのもあり
気軽にライブやフェスに行けなくなってしまいましたが
コロナが落ち着いたら思う存分行きたいと思っています♪

音楽好きのみなさま
ちょっとコアなバンドも聴くので
ぜひ気軽に話しかけてください^^

これからよろしくお願いいたします!

ヴェールノアール 川瀬翔子

ヴェールノアールスタッフブログをご覧のみなさんこんにちは!
まだまだ寒い日々が続いていますがみなさん体調などは崩されていませんか??
はやく春の暖かい季節が来てほしいですね🌸

みなさん!!今日は何の日かわかりますか!?!?
そうです!今日は2月の一大イベント

❤バレンタインデー❤ です!!

皆さんの中にもお菓子を作る方や貰うことを心待ちにしている方がいるのではないでしょうか(^^)❤
私自身もパティシエとしてなかなか気合の入るイベントで、
毎年2か月前くらいから何を作ろうか考え始めてしまいます、、、!

ちなみに私は去年マカロンとディアマンクッキーとパルミエを作りました!

無題

毎年作りたいものを一つに絞り切れなくて何種類か作ってしまいます、、、

今年は何を作ったのかはまた後日ご報告させていただきますね❤
みなさんも素敵なバレンタインをお過ごしください!!

最後までご覧いただきありがとうございます!

VERTNOIR 杉山和子

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!本日のブログはまきんぬこと
田中が担当いたします!

少し寒さも和らいできて 春が待ち遠しいですね🌸
早く温かくなってほしいなあと思う田中でした…

さて 本日のブログは
ラクレットチーズについてお伝えしようと思います!
皆様は ラクレットチーズは召し上がったことはありますか?
チーズの断面を熱で溶かして 料理にかけて食べるチーズです

以前こちらのブログでも紹介がありましたが
なんとヴェールノアールでラクレットチーズを
召し上がっていただくことができます!

thumbnail_image0 (7)

内容はコース料理になっておりますので
チーズだけではなく その他のお料理も楽しんでいただけます

岐阜羽島でラクレットチーズが食べられるなんて
この日しかないかもしれません!
10組限定のご案内となっておりますので
予約枠も残りわずかとなっております⚠
夫婦 友人 家族 カップル
どなたとでもご来館可能です^^
この機会に ぜひヴェールノアールに遊びに来てください

このように 月一回のイベントを開催させていただき
たくさんの方と繋がることができるのは
本当に幸せなことです
ヴェールノアールで結婚式を挙げた方が帰って来られたり
スタッフの友人が遊びに来てくれたり
告知を見て遊びに来てくださったり
様々な方と出会えるイベントに感謝です
このブログを読んでくださっているあなたとも
ぜひぜひお会いしたいです!
ヴェールノアールでお待ちしております

本日も最後までお読みいただきありがとうございます

ヴェールノアール:田中真希

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
Reggae大好き杉本です♪

気が付けば2月も中旬に差し掛かっていますね。
春の陽気が待ち遠しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、本日のブログはタイトルにもある様に
【世界の結婚式】についてお話ししたいと思います!

私自身、大きな夢の一つだった事が
世界の結婚式を実際に見て、感じて、
それを日本の新郎新婦に発信し、結婚式の可能性を広げることです。

今はもう叶えることが難しくなってしまった夢ですが、
世界の結婚式の知識を身に着けることは出来るぞ!と考えたのが
この【世界の結婚式シリーズ】
今後のブログでも、世界各国の結婚式について発信していきたいと思います^^

そんな栄えある世界の結婚式シリーズ第一弾を飾る国は・・・

【日本】です!!!!!

やはり、この国に住んでいるからこそ、
古き良き日本の伝統についても知っていないとですよね。

最近では、人前式や教会式が人気な挙式スタイルですが、
日本の伝統的な挙式スタイルといえば”神前式”です。

2E5A6914_R

そもそも神前式とは、神社や神殿で行われる伝統を大切にした結婚式のことで、
お互いに盃を交わす三三九度の儀や、玉串拝礼などの儀式を通じて
自分の命、今までの人生を支えてくれた人々、ふたりが出逢えたご縁に感謝をし、
神様の見守る前で永遠の愛を誓い、これからの人生を二人で歩んでいくことを報告する日とされています。

2E5A6945_R

意味を聞くと、キリスト教に愛を誓う教会式と通ずるものがありますよね。

しかし、教会式とは違う魅力もたくさんあるのが神前式です!

日本の伝統の素晴らしさを実感出来たり、
夫婦や家族の絆が強まる儀式もあります。

三三九度の儀では、同じ盃からお神酒を飲んだり、親族盃の儀では親族一同で盃に注いだお神酒をいただいたり、
二人と家族の繋がりを大切にした儀式を行えるのも、神前式の魅力です。

2E6A4207_R

また、結婚式後にも拠り所としてずっと残るのも神社で結婚式を挙げる良さではないでしょうか。
新年のご挨拶や、安産祈願、子供が産まれたらお宮参りや七五三など・・・
結婚式後の二人の人生を神様に見守っていただけるのも素敵ですよね。

私も、小学生のころ叔父の結婚式で神前式に参加したことがありますが、
独特な音楽や、花婿花嫁衣裳、厳かな進行に
結婚式はすごく特別な時間なんだなぁと子供ながらに感じたのを覚えております。

今やウェディングドレスでの挙式が主流となっている時代ですが、
意味合いを聞くと和装での結婚式も魅力に感じますよね^^

ぜひこれから結婚式をお考えの皆様、神前式も候補の一つにしてみるのはいかがでしょうか?

シリーズ第一弾は【日本】についてお話しました!
次回はいよいよ世界の結婚式を深く探ってみたいと思います☆
皆様、ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います。

ウェディングプランナー:杉本佳那恵

ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、支配人の木村です

今日のブログは、結婚式には絶対に欠かすことの出来ない、
いや、「欠かして欲しくないナンバーワン!」
のカメラと映像に関して、お伝えします📸

ヴェールノアールで結婚式をこれから、お考えの方、
また絶賛お打合せ中の方などが
このブログを見ていただいているんではないでしょうか?

(勿論、もう結婚式を挙げてくださった
       ヴェールノアールファミリーの皆様も
               見てくださっていますよね?笑☺)

ウェディングプランナーとして自分も入社をし、
今では、多くはありませんが現役で、
支配人をしながらでも結婚式の担当プランナーを
任せていただいております◎

1年目から、今現在もずっと変わらない…
結婚式商品の中で大事にしてほしいもの。

それは、表題にも掲げさせていただきました
カメラと映像に結婚式を記録してほしい。ということ。

お打合せが進む中で、やりたいことが他にも多くあると思います
その度に、お財布と睨めっこをして、
いっぱい考えて それぞれの新郎新婦の皆様が
1個ずつ、ご決断をしていただきます。

その姿でゲスト皆様の前に立つ、ウェディングドレスやタキシード
お迎えをするにあたって、会場を彩る、お花も欠かせません。
そして、お料理もおいしいものを!と思って料理長と打合せをし、
素敵な空間にするために、演出にもこだわる方もいらっしゃいます。

結婚式のお打合せは、だいたい平均半年前~STARTする方が多い中で、
じゃあ、結婚式当日はどれくらいの時間を過ごすと思いますか?
半年のお打合せを、当日は約3時間ちょっとで
結びになります。

では、その3時間の時間を、
人は全て 記憶出来ますでしょうか?

昔、ある尊敬する先輩から問われた、質問。

「1週間前の朝ご飯って何食べたか覚えてる?」

▶悔しいですが、全部思い出せなくて
ネットで人の記憶に関して、調べたのを覚えています(笑)

そうです、つまり、私が大きな声で伝えたいことは
「結婚式という1日を、やる!と決断してくださったのに
 その1日を、何故振り返りたいときに、振り返られる映像・カメラに残さないのですか?」
ということです。

勿論、安価な商品ではありません。
うんじゅう万円~2、30万円する商品がほとんどです。

でも、何故その金額を払ってでも、絶対に残すべき!と伝えているのか、
それは、カメラマンとビデオグラファーの当日のプロ根性や、意識、
誰よりも、どんな瞬間も逃さない!と思って
毎日、結婚式に向き合ってくださっている姿を知っているからです。
結婚式が結びになったあとでも、
いいものを新郎新婦や、そのご家族に届けるべく、
平日や、撮影のない日は、編集作業を必死に
寝る間も惜しんでしている姿を知っているからです。

特に、ヴェールノアール専属で入っている
カメラ・映像会社の【📷】lyricsという会社は
本当に結婚式に熱い集団です
この対価では、足りないんではないか?と思えるほどに
最高なものを、仕上げてくれます。

ロゴA3

そして、人間という生き物は ワガママで-…
その日を過ごした後になってから、やっと

【あの時の様子ってどんなんだったかな?】と

振り返りたい、欲がでてくる生き物です。

(私も基本ベースはケチケチ生活をしているので
 この仕事に携わっていなかったら、記録に残しても、
 そんな見ないでしょ!と思っていたと思います。笑)

(こんなこと、私が言っていたら、ダメですね。笑)

特に、映像は
撮影をプロに依頼していないと、まずもって
結婚式後に、欲しい!と言われてもデータがない為
想いを叶えて差し上げることが出来ません。

そして、映像のいいところ
それは、人の動きもそうですが、【声】が残ること。

人は、見たり聞いたりして得た情報をフル活用して物事を記憶している。
記憶しているつもりがなくたって、
無意識に記憶してしまっていることだってあるだろう。
そのうち、人が忘れていく順番は
聴覚 なんですって。

人の声がどんな声だったか、
大好きな人の声、
愛する人の声、
大事な家族の声、
そしてその声から伝わるメッセージ

この結婚式だからこそ、声を、声を発している姿を残すべきなのです。

結婚式で、どこを削って金額を下げようか。
と悩んでいるあなたへ。

絶対に、カメラと映像は削ってはいけません。
絶対に残して、後悔させません。
絶対に残さないと、後悔します。

結婚式という1日、人生の中で
自分と、愛する人が関わってきた大事な人が
一気に1つの場所に集まる日。
そんな、機会は結婚式でしか味わうことが出来ません。
だって、自分の地元の友人と、大学時代の友人が一緒に集まることってありますか?
それがなんと、フィアンセの友人も一緒に集まるなんて。

人の記憶は、儚いものです。

だからこそ、私たちウェディングプランナーは
少しでも記憶に残る1日を創り上げることに一生懸命ですが、
記憶力に勝るものは、記録に残すことしかないのです。

あとは、今後ふたりのお子様がこの世に生を受けたとき
パパとママの結婚式の映像が残っていると
大喜びして、ずーっと見ているようですよ^^

パパママが結婚式で頼んでよかったものランキング1位は
ダントツで【映像】です。

まだまだ写真・映像の魅力は、
語り足りませんが!!!!!!
さっきから同じことの繰り返しを綴っている気がするので
このへんにしておきます。(笑)

久々に暑苦しい投稿をしてしまいましたが
どうか、お許しくださいませ。

是非、話足りないので良ければ
ヴェールノアールで木村を見かけた際には
「ブログみました!」と話しかけてくださったら喜びます!

それでは、このへんで。

支配人:木村杏佳

こんにちは。
ス〇バの抹茶ラテがすき
プランナーの高田です*

今日は皆様にヴェールノアールで大人気の
演出をご紹介したいと思います!

まずひとつめは
”1番人気”と言っても過言ではない
≪バブルマシーン≫です◎

ヴェールノアール自慢のガーデンから
シャボン玉いっぱいの中ご入場!
とっても素敵なシーンになりますし
写真映えももちろんします!

blog150_R

ふたつめは挙式での
≪ミニカー≫でのリングボーイ&リングガール登場!

0207_R

「普通の入場じゃつまらないな~」
という方におすすめ!
扉が開いてミニカーが登場する瞬間は
ゲストの皆様もびっくりです。

三つ目は≪メタル吹雪≫

0339_R

”インパクトのある入場がしたい”
そんな方におすすめです。
BGMの一番盛り上がるタイミングに合わせメタルを発射したり
スタッフや友人たちとダンスを踊りポーズを決めた瞬間に発射したり
打ち上げるタイミングはぜひ担当プランナーと相談してくださいね◎

ラストは≪お絵描き隊≫

0031_R

結婚式に参加されるゲストの皆様そしてもちろん
主役の新郎新婦様おふたりの似顔絵を
結婚式の時間の中でプロのお絵描き隊が
全員分仕上げてくださいます!

来ていただいたゲストへのプチギフトとしてプレゼントしても
きっと喜ばれること間違いなしです*

0085_R

以上です。
何か気に入った演出はありましたか?*
ここではご紹介しきれなかった演出がたくさんありますので
気になる方はぜひ担当プランナーに相談してくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!