ヴェールノアール・スタッフブログ
岐阜県羽島市のゲストハウス・結婚式場

こんばんは!

今日も秋晴れのきれいな青空のもと、一組の新郎新婦が誕生いたしました^^

今日の結婚式のテーマは「ディズニー♪」☆
そんな夢の国を再現するような結婚式を挙げたのは
ひろきさん☆ともよさん

お二人は今年の7月29日にディズニーアンバサダーホテルで挙式を挙げている
ディズニーマニアです♪
そんなお二人だからこそ、披露宴のテーマももちろんディズニー!
待合室には挙式の際に使ったガラスの靴やディズニーでの結婚証明書が飾られ、
ゲストの皆さんのナフキンはミッキー型に折りました^^

挙式はすでに行っているお二人。
ガーデンセレモニーからのスタートです♪

お二人が登場した瞬間、ゲストの方から「おぉ~」という歓声が上がり、
たくさんの方からフラワーシャワーで祝福を受けました!
実はこのフラワーシャワーの中にも
お二人が手作りしたミッキー型の色紙が混ざっていたんですよ☆

フラワー

本日のテーマはディズニーということで、
集合写真のポーズもミッキーです^^

ガーデンでゲストの皆さんとゆっくりお写真タイムを楽しんだら、
いよいよ披露宴のスタートです!

ひろきさんが手作りしたオープニングムービーは
ディズニーの人気映画「魔法にかけられて」の主人公2人を
ひろきさんとともよさんになぞらえたもの。
そんなわくわくする映像でゲストの皆さんを夢の世界に引き込んだら、
ガーデンからお二人の登場です!

魔法にかけられてのテーマソングが流れる中、ガーデンから入場するお二人!
ポーズもばっちりでしたよ^^

今日ともよさんが持っているブーケは、アンバサダーで使用した魔法のステッキ♪
なんと、このステッキを使ってともよさん、魔法を使えるんです!
ともよさんがステッキを振り、ひろきさんが魔法の呪文を唱えると・・・
なんと今まで見えなかったキッチンがオープン♪
さすがディズニーの魔法のステッキです^^

ウェディングドレス姿でゲストの皆さんのテーブルをお写真を撮りながら回ったら、
お二人が一番楽しみにしていたケーキカットです!
お二人がパティシエのよしえさんとこだわりにこだわったケーキ☆

 

このよしえさんの力作ケーキに乗っているマジパンは
お二人がディズニーランドで行った前撮りの時の写真をもとに作ってあり、
その時のシンデレラの衣装が忠実に再現されています^^

お二人もこのケーキを見て「すごい!」と、とびっきりの笑顔を見せてくれました
ディズニー好きのゲストの方からも大好評だったこのケーキ、
笑顔いっぱいのお二人に仲良くナイフを入れていただきました☆
ガーデンでのケーキカットは最高ですね^^

そして、ともよさんはお兄さんと、
ひろきさんはお母様と一緒にお色直しへと向かっていただきました。

お二人のお色直し中、ゲストの方にはこのあとのリメイク入場の際に使うキャンドルに
火を灯していただきました。
一番大きなメインキャンドルには両家のお父様、お母様に火を灯していただきました。

そして、待ちに待ったお二人の入場です!
ともよさんはウェディングドレスの時のかわいらしい装いから一変、
真っ赤なドレスに身を包みひろきさんのエスコートで階段から入場です^^

キャンドルリレー①

ここからはキャンドルリレーで会場内をまわります。
先ほどご両家のお父様・お母様に灯していただいたメインキャンドルから
お二人のキャンドルに火を灯し、その火をゲストの方へとリレーしていきます。

「両家の光がお二人のキャンドルで一つとなり、その火を全員に灯していく」

キャンドルリレーにも意味を込めたお二人。
お二人とゲストの皆さんが持っていたキャンドルはディズニーの美女と野獣を
イメージしたキャンドルで、ここにもしっかりとディズニーのテーマが生きています^^

ゲストの方全員のキャンドルに火が灯ったら、その火の中に幸せを封じ込めるため
一斉にキャンドルを吹き消していただきました。

花火

その瞬間、お二人のバックにきれいな花火が上がりました☆
リメイク入場もばっちり決まったお二人、
ご友人の余興で会場が盛り上がり楽しい時間を過ごしていると、、、
おや?二人の姿が見えません。

一体二人はどこへいってしまったのでしょう?
ここで、司会の松岡さんがあの魔法のステッキを使ってお二人を見つけ出そうと
魔法をかけてみましたがなかなかうまくいきません。
会場内で魔法を使える方はいませんか~?
と、会場内を探していると・・・
いらっしゃいました!
ともよさんのご友人でともよさんといつもディズニーランドに行っている原さん♪
ともよさんの魔法のステッキと使い、呪文を唱えるとガーデンのカーテンがオープン!

ガーデンにコック帽をかぶったお二人と、デザートビュッフェが☆

とってもきれいな青空の元、デザートビュッフェを楽しんでいただきました^^

最初から最後までディズニーの要素がたっぷり詰まったお二人の結婚式。
打ち合わせもとっても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ひろきさん、ともよさん、おめでとうございます^^

今度は”3人”で遊びに来てくれるのを楽しみにしています♪
お幸せに・・・☆

ラスト

こんにちはヴェールノアールの小林です!

見事にドラゴンズが逆転優勝しましたね!!

結婚式の興奮を残せるのも写真です!
さらに当日の写真だけでは物足りない・もっと衣装での写真を残したいという方にオススメなのは

前撮りでは結婚式当日には撮ることができないポーズで撮ったりロケーション撮影にも出かけて頂けます!
1日をかけてゆっくりと写真撮影ができます!

当日はご家族の一緒にお父さん。お母さんも息子・娘の晴れ姿を見ればカメラマンになります!
s-IMG_3298

小物を使っての素敵な写真や

ロケーション撮影では
お二人の想いでの場所や

和装姿で神社で撮ったり
お二人の想いでの場所に行ったり
その時期にしか行けない草花の咲き乱れる場所なんかでも撮っていただけます!!
s-IMG_3306

結婚式の思い出を形に出来る写真
何年・何十年と経っても残しておけるアルバム

是非、世界に1冊だけの本を作ってみてはいかがですか!?
s-IMG_3313

小林

スポーツの秋…

ということで、先日ハンドボールの試合を見に行ってきました。

試合開始
ハンドボールは体育の授業でやったことがあるくらいで、正直、私はそんなに詳しくはないのですが、なんとヴェールノアールにはハンドボール経験者が3人もいるんです!!

小林P→中・高とハンドボール部。三重県で5本の指に入る強豪校でキーパーとして活躍したそうです。

渡邉P→中・高とハンドボール部。中学生の頃には全国大会出場、高校生の頃には都大会でベスト8!!

長谷川P→中・高・大学でハンドボール部。大学生頃にはキャプテンとして、チームを全国大会に出場させたそうです。

そんな長谷川Pと小林Pが試合をするということで、経験者の渡邉Pと一緒に見に行くことになったのですが、

試合相手が来ず…

紅白戦を始めようと思ったのですが人数が足りず…

なんと渡邉Pが緊急参戦!!
渡邉大活躍
男性に混ざってハンドボールをする渡邉Pの姿がかっこよくて…
「わたなべー!!頑張れー!!」と彼氏を見守るような思いで試合を観戦しました。

頑張る3人ゴールの前にいるのが小林P。
青の10番が長谷川P。黄色の10番が渡邉Pです。
はじめて生で見るハンドボールの試合は本当に面白い!!ハーフタイムを挟んで40分間、選手はずーっと走りっぱなし。
コートを走り回る姿も、シュートを決める姿もとにかくかっこいいんです。

みんなで
最後に記念撮影!!
小林P「現役時代はよくこんなに動いてたな…」
渡邉P「久しぶりのハンドボールはすごく楽しい!…けど体中が痛いです。ハンドボールがみんなに広がっていくと嬉しいな。」

ちなみに、一番前にうつっているのは長谷川Pの弟さん。
弟さんも中・高とハンドボール部で活躍したそうです!!
笑った顔が長谷川Pにそっくりなんです。

先日、私がケーキの打ち合わせをしたお客様もハンドボール経験者。
打ち合わせ中もその話題で盛り上がり、ケーキにもハンドボールを取り入れることになりました。

こんな風に、結婚式に自分の好きなことをたくさん取り入れましょう♪
ふたりらしい1日なること間違いないですよ。

今日のブログは、ハンドボールで汗を流すみんなの姿に胸がきゅんとした川合がお届けしました。

PS このブログを読んでハンドボールがやりたくなった方は、ぜひ長谷川Pまで!!

こんばんは!ディズニー大好き森川です!

みなさんは旅行お好きですか?

今日は、ずいぶん前の話になってしましますが、
夏休みの話をしたいと思います♪

私は専門学校時代の友達と、1年に1回
必ず47都道府県の旅をしています。

前回の旅もブログでご紹介しましたが、今回の行先は
思い切って沖縄!!

広島でパティシエをしている大親友と、なんと那覇空港で
待ち合わせ!人生初ひとり飛行機でした・・・

DSC00978

そして、行きました!!美ら海水族館!!
ジンベイザメが3匹いる水槽の前はかなりの人だかり!!
がんばって3匹そろった写真を撮ろうと思いましたが、難しかったです・・・

DSC01018

そして、美ら海水族館から足を延ばして30分・・・
古宇利大橋を渡って古宇利島にいきました☆

ほんとに海の青と空の青がきれいでした。

DSC01079

それから万座毛へ。
サンセットをみるたくさんの人で賑わっていました。

DSC01251

このほかにもアメリカンヴィレッジに行ったり、民芸品を作ったり、
ご当地グルメを堪能したり、首里城に行ったり・・・と、たくさん観光してきました。

そして、楽しい時間はあっという間にすぎて、
また那覇空港で再開を誓ってお互い別々の飛行機にのりました。

地元に帰ってはや5年。愛知と広島で遠く離れてしまったけれど、
心はひとつ。お互いを励みにできる、こんな友達がいて幸せです。

まだ10県しか行けていないので、これからも
この旅はまだまだ続きます。

今回の旅で私は一眼レフを片手にたくさん写真を撮ったのですが、
お二人でいろいろなところを旅して、そのお写真を
結婚式当日に飾るのもとっても素敵だと思います☆

ちょうど来月はじめのお客様のウェディングケーキのテーマは
まさに「日本旅行」!!日本地図をかたどったケーキには、
今までお二人で行かれたところの写真の旗がたちます。

その数なんと26!!私たちの10県なんて足元にもおよびません。

結婚式を控えているみなさん。
ぜひ、お二人でいろいろな所に行って、思い出をふやしてくださいね♪

本日、めでたい大安の日に結婚式をあげたのは直広さんと智美さん!
お二人はとってもこだわりが強く、初めて打合せをした時点から新郎直広さんの頭の中には進行ができあがっていました。
テーマは「誕生」。
別々の道を歩んできた一人一人が、この日新たに「直広&智美」という新しい命として誕生しました。
二人はこの日、この場所で誕生し、歩き出す。
そんなテーマあふれる結婚式の内容でした。

挙式はというと人前式。
オリジナルであげられることで人気の人前式ですが、おふたりも感動的なシーンをふたつ。
バージンロードを歩いてきた新婦とお父さん。
お父様から「新婦を頼む」の言葉と共に二人のマリッジリングを彼に手渡し。
指輪は言葉以上に重みがあり、ギュッと固くかわした握手がとても印象的な入場となりました。
もうひとつは、誓いのキスというと普通は新郎様があげるものですが、既成概念をなしにして、ヴェールガールたちにヴェールをあげてもらう。
s-IMG_3209

魔除けであり、神聖なヴェールを、「彼のもとへ純粋な気持ちで飛び込んで行ってほしい」「私たちが見守っているからね」という気持ちを込めて、ゲストであるお子様にあげてもらいました。
オリジナルであり、温かい、理想の挙式ができましたね。

その後はフラワーシャワーからのバルーンリリース。
s-IMG_3217

心配していた雨も何とかあがり、テーマである「誕生」から、ハーブの種入りバルーンを全員で大空へはなちました。
s-IMG_3223

いつしか風船が自然に帰るとき、新しい命をそこに生んでくれる。
そんな素敵な想いの詰まったバルーンリリースでした。

さて、待ちにまった披露宴。
この披露宴のためにたくさん準備してきました。
介護のお仕事をしているおふたり、そんな傍らマジシャンを副業(!?)としている彼。
そんな彼らからどんなイリュージョンが飛び出すのでしょう??

まずは前半の目玉のケーキカット。
持ってきたのは新郎のマジック衣装(なぜかチャイナ服)を着たスタッフ!
その後ろにはチャイナ帽をかぶった新婦の甥っこたち。
ケーキカットに欠かせないナイフとフォークを立派に運んでくれました。
それにしてもこのマジックケーキは!!??
すごすぎます。

おふたりデザインのマジックケーキ。
ながれるように配置されているトランプ型クッキーはなんと隠れキャラクター模様。
新婦智美さんの好きなモチーフがうまーく入っている二人のオリジナルケーキでした。

その後は新婦の中座、お色直しです。
久しぶりに握るお姉さんとの手をを握りしめながら、階段をあがります。
そこから一斉に独身女性へのおすそわけ。
リボンをつたってブーケがシュルルルル~~~♪
名付けて“ブーケコースター”!
受け取ったご友人の方、とっても嬉しそうでした。
その後は新郎中座、「野田三兄弟」のノボリに連れられて、父と子3人のグレイシー一族ばりの退場でお色直しに出かけて行きました。

さてお色直しのリメイク入場では「誕生」からヒントを得た大きな「卵」からの登場です。
s-IMG_3247

ビッグバルーンの中から出てきたおふたりは何と和装で登場、キャンドルサービスで全卓回ります。
その後は友人からの余興があり、皆様へのおもてなしデザートビュッフェ。
渾身のケーキを皆様にふるまっているおふたりは、とっても満足そう。

デザートタイムも終わりに近づいてきたころ、何だか怪しいチャイナを着た人が…
その彼何か特別なデザートを持っています。
「Happy Birthday」そうです、明日10/24は新郎直広さんの誕生日。
この日のために智美さんは頑張ってサプライズケーキを作っていたんです!
まさかの出来事に驚きを隠せない直広さん。
s-IMG_3257

この後起こるさらなるサプライズを知らない智美さんはしてやったりのドヤ顔。

そう、この後にはサプライズがまだ待ち受けていたのです。
その仕掛け人はもちろん新郎直広さん!
プロポーズをしていない直広さんはこの場を借りてプロポーズ。
このために作ったDVDレターが思い出の曲に乗せてながれます。
「この曲覚えていますか?」曲を聴いた瞬間新婦から涙がこぼれます。
DVDレターのラストは「この場を借りてプロポーズ…」
今まで伝えきれていなかった言葉を一つ一つかみしめながら、慎重に、そして誠実に伝えていきます。
プロポーズ、それは“男として一生に一回の、格好つけていい瞬間”だと僕は思っています。
そんな一瞬のために、全てをさらけ出して気持ちを伝える直広さん、最高にかっこよかったです。
花火もうまくあがり、ゲストの方々からも大歓声でしたね。

サプライズ合戦の披露宴もお開きになり、ほっとしたおふたりです。
おふたりとの打合せ、毎回すごく楽しくさせていただきました。
こだわりがある分、ずいぶん悩まれていたと思います。
至らない自分を頼りにしてくれてありがとうございました。
直広さんと智美さんの担当ができたこと、一生の宝になります。
s-IMG_3259

また時間があればヴェールノアールに遊びに来てください!
お幸せに~~☆

長谷川 ・ 安田

こんばんは!

今日も一組の素敵なカップルが誕生いたしました^^

本日の新郎・新婦は
だいすけさん☆めぐみさん
以前、8月の前撮りブログでお伝えしたお二人です♪

10月22日、
空は昨日から降り続く雨であいにくの空模様。

ですが、ヴェールノアールに来たお二人の顔は
そんなことは関係ない!と言わんばかりの笑顔!^^

そんなお二人もチャペルの前に立つととっても緊張しているご様子。

今日の挙式は人前結婚式。
二人のために来てくださったゲストの方々に二人の結婚を誓います。
挙式が始まってすぐ、まず最初の感動が。
お父様とお母様と3人で入場してきためぐみさん、
お母様からブーケを手渡されて声を掛けられた瞬間、
大粒の涙がこぼれました。
そして、お父様に手をとられだいすけさんの元に進みます。
めぐみさんの手がだいすけさんに手渡されると、だいすけさんの目にも涙が・・・

この瞬間は本当に緊張する瞬間です。
と、同時に本当に感動する瞬間でもあります。

IMG_3160

だいすけさんとめぐみさんは二人で手をとり合ってたくさんの祝福を受けながら
新しい人生の第一歩を踏み出しました!

そしてなんとここで奇跡が!
挙式が始まるまでずっと降り続いていた雨がなんと挙式中に止んだのです。

「外でのイベントは無理ですよね~」

と、あきらめていたお二人。
このタイミングを逃すわけにはいきません。
挙式が終わるまでのわずかな時間を使い、一斉にガーデンを仕上げてもらい、
見事、集合写真とお菓子撒きのイベントをガーデンで行うことができました!

この奇跡にまたもや感動!
私も泣いてしまいそうなくらい嬉しかったのですが、
だいすけさんもめぐみさんもとっても喜んでくれました^^

お菓子まきのイベントが終わると同時にまた大粒の雨が。
ガーデンでイベントを予定していたあの10分間だけ雨が止むという奇跡。
さすが、お二人!持ってますね~

さぁ、ここからは披露宴のスタートです☆
めぐみさんからの幸せのおすそ分け、ブーケプルズ♪
そして続けてだいすけさんのサプライズトス!
中身は~
「リーゼント!」
スピーチもやってくださった大親友の北村さんが見事キャッチし、
リーゼントをかぶって記念撮影♪
北村さん、とっても似合ってましたよ^^

そして、お二人からの幸せのおすそ分けのあとは、
お二人がデザインしたウェディングケーキへのケーキ入刀です!
分かる人には分かるこのケーキのデザイン。
そう、私も大好きなアレのキャラクターとロゴなんです^^
そんなケーキに仲良くナイフを入れていただきました!

 

そして、続けてファーストバイト。
このファーストバイトには、うまく食べさせた方が今後の主導権を握るという言い伝えがあるんです。
愛情の分だけたくさんケーキをすくって、あーん^^
どちらが上手く食べさせましたか?という問いかけには、
めぐみさんに大きな拍手が送られました~!

そして、これで終わりかと思いきや、
ここからサプライズのラストバイト!
ラストバイトとは、
今まで育ててきてもらったお母さんにケーキを食べさせてもらうことで
「お母さんの子育ての卒業」を意味するんです。
お二人とも大きく口をあけてお母様にケーキを食べさせてもらいました^^

IMG_3183

そして、お二人はお色直しのため中座へ。
めぐみさんは、この日カメラとビデオを駆使して撮影してくれている
大好きなお兄さんと仲良く中座です。

そして、今度はだいすけさんの番です。

おや?だいすけさんの姿が見えません。
司会者さんのコメントでゲストのみなさんが曇りガラスに注目すると・・・

厨房が一瞬にして見えるようになり、中にはシェフの格好をして華麗にフライパンを
振っているだいすけさんの姿が!

ゲストの方からも思わず「おぉ~」と声が上がりました☆
そんなだいすけさんが厨房から調理して持ってきたものは・・・
「たこさんウインナー」です^^
たこさんウインナーをご友人の堀さんに食べてもらい満足したご様子のだいすけさん、
仲の良い弟さんと妹さんと一緒に中座していきました。

さて、次はどんな装いで登場するのか!
お色直しの間、だいすけさんはなんだかソワソワ。
でも、それにはちゃんと理由があるんですよ^^

さぁ、お二人の入場です!
めぐみさん、今度は真っ赤なドレスで登場♪
赤いバラのリストブーケがとってもよく合っています!

メインテーブルに着いたお二人。
なんとここで、だいすけさんからめぐみさんへサプライズのお手紙が!
しっかりプロポーズしていなかっためぐみさんへ、だいすけさんからのプロポーズです。
涙を流しながら手紙を読むだいすけさんから、ブリザーブドの花を贈られためぐみさん。
めぐみさんも泣きながら「よろしくお願いします」とだいすけさんの胸にブートニアをお返ししました!

IMG_3194

その瞬間、ゲストの皆さんから「おめでとう」の言葉とクラッカーの祝福が☆
お二人の大切な人たちに祝福され、プロポーズは大成功でしたね^^

本当に「笑いと涙」でいっぱいになった結婚式。
お二人にはたくさんの笑顔と幸せを分けてもらいました!

だいすけさん、めぐみさん、
本当におめでとうございます。

お二人にもらった言葉、たくさんの元気をもらったこと、
絶対に忘れません!
お二人の担当ができて、本当に幸せでした!

また、ヴェールノアールに遊びに来てくださいね!
その時は、アイスコーヒーを用意してお待ちしています^^
いつまでもお幸せに・・・☆

IMG_3200

P.S.
お二人にいただいたチーズケーキ、もうびっくりするくらいおいしかったです!
手紙も飾らせていただいてます^^
またチーズケーキ作ってくださいね☆

渡邉

秋も深まってきました。

もうすぐ紅葉の時期です。

今年はどこに紅葉狩りに行こうか・・・考えている もりこ です。

秋になると思いつく言葉

紅葉・栗・読書・スポーツ・・・

沢山あります。

私は、学生時代、大学祭の実行委員をしていました。

学祭

毎年この秋の季節になると、学祭を思い出し
自分の事を振り返ります。

大学時代は、学祭に燃えて、明け暮れて、そんな生活でした。

私がウエディングプランナーを目指したきっかけも、
この学祭がきっと影響を与えているのだと思います。

ひとつのものを全員で創りあげる。
物として目に見えないけれど、その創り上げる価値に自信を持って。 
全員で沢山笑い、沢山泣く。

学祭を創り上げるときに、学んだ事です。

そして同時に、社会人になって仕事をする上で、どうしても外せなかったポイントです。

今年も、母校で学祭があります。
この仕事を始めて、一度も顔を出せた事はないけれど

沢山泣いて、沢山笑って、がんばってるんだろうな

毎年、そう思っています。

祭りの舞台ではみんなに会えないけれど

私には、私に会いに来てくれる当時の沢山の仲間がいます。

@VN

いい結婚式をしよう

改めてそう思う、この時期です。

今週も、大切な1日、一生懸命お手伝いします!!

◇◆おまけ◇◆

先日、ある夫婦のお家にお邪魔してきました。

しょうさん☆みぃさん

4月に挙式をされた
しょうさん&みぃさんです!

美味しい美味しい手料理でおもてなししてくれたおふたり☆

沢山思い出話をして、時間が過ぎるのがあっという間でした。

遅い時間まで本当にありがとうございました。

またお邪魔しまーーーす☆
本当にありがとうございました!!!

森本淳子

最近、気温の変化に体がついていけない板金です。
本日は、安城にあるブランベージュに行って来ました。
月例の支配人会議が行われる日で各店の支配人が集合!
会議を始める前に支配人全員でトイレ掃除をし今日も一日
すがすがしい気分でした。
ブラスラブに書いてある「とにかく一生懸命掃除をします」
スタッフ全員で掃除を毎日やるのは当たり前ですが、ブラスは、必ず
社長、専務、支配人、料理長も当然やります。
特にトイレは重要なお掃除箇所なのです。
1、謙虚な心を
まずは人間謙虚であること謙虚になるために確実で一番近道がトイレ掃除

そうじ1

2、気づく心
無駄をなくすために気づく人になることが大切!気づきを引き出すのにも
トイレ掃除

そうじ2

3、感動の心
感動ある人生 常に一生懸命取り組んでる姿に感動!
人の嫌がるトイレ掃除はまさに最高の実践道

そうじ3

4、感謝の気持ち
感謝するから幸せになれる、トイレ掃除していると小さいことにも感謝できる。

そうじ4

いろいろ書きましたが、スタッフ全員自分の会場を愛しています。

こんにちは。
秋になり食欲旺盛の清水です。
食欲の秋というだけに、秋は美味しいものが多い季節ですよね。

結婚式も秋はとても多い時期になります。
そして秋はナイトの結婚式もとても人気です!
そんな夜の結婚式にピッタリな演出をいくつかご紹介させていただきます♪♪

まずは『花火演出』
お二人の入場や門出を華やかに演出してくれる存在です。
演出
花火が上がるとゲストの方からも歓声があがり、
全員で楽しめる演出の1つです。
ピンポイール

続いては『キャンドル演出』
新郎新婦がお色直し入場を行う際にピッタリの演出です。
演出
演出

キャンドルによってロマンチックなお色直し入場をしてみませんか??
お二人の入場に華をそえること間違いなしです。

演出
演出
       

         ヴェールノアールの夜の雰囲気はとても素敵です。
       私たちヴェールノアールスタッフと一緒に
                 夜の結婚式を楽しんでみませんか・・・・

PS・・・・
そのほかにもおすすめ演出はたくさんあります。
清水のお勧め演出をいくつかご紹介しますね!

演出

『ピジョンリリース』
新郎新婦お二人の末永い幸せをお祈りして・・・
18(永遠)羽のハトを空に放ちます。

まっすぐと広がる青空に向かって飛んでいくハトが結婚式に華をそえてくれること間違いなしの演出です♪

『シンガー演出』
シンガー

新郎新婦のお色直し入場を盛り上げてくれる演出です。
シンガーの甘い歌声にのせての入場・・・

そしてシンガーの歌声に合わせてみんなでダンス!!!
会場内のゲスト全員が1つになって大盛り上がり!!

他にもおすすめの演出が気になる方はぜひぜひヴェールノアールスタッフまで
お声かけください!!!私たちと一緒に心に残る1日を創っていきましう。

こんばんは!ディズニー大好き、厨房の森川です☆

来月とうとう半年ぶりのディズニーに行くので、
今から楽しみでしょうがないです!!

さて、今日はサプライズケーキのお話をしようと思います。

サプライズケーキとはその名の通り、サプライズでプレゼントする
ウェディングケーキとはまた違うケーキのこと☆

たとえばご両親へのサプライズケーキカット!

P1000511

こちらは昨日おつくりしたマジパン。
ご両家で飼っているワンちゃん達です。

こちらのマジパンを新郎さんのご実家が畳屋さんということで、
四畳半をイメージしたスクエアのケーキにおのせして、
ご両家のお父様お母様にケーキカットしていただきました!

ご両親へのサプラライズケーキカットは、
ご自身たちの結婚式を思い出していただくアイテムとして
とってもおすすめですよ❤

そのほかにも、ご友人のお誕生日に似顔絵のケーキをプレゼントしたり、
結婚記念日をお祝いしたり・・・

用途はさまざま!!ぜひ、こんなサプライズをしたいという方は
厨房の森川まで声をかけてくださいね☆

ケーキのメッセージもお二人自身の手で書くことができるので、
とっても気持ちがこもった素敵なサプライズになると思いますよ♪