こんばんは。
最近の暑さ、そしてこのなんともいえない
じめじめとした気候に少しやられかけている
麝嶋です。
先週はずっと雨が続いておりましたが、昨日今日
と晴天に恵まれました!
皆様は素敵な週末をおっくっていただけましたか?
さて、本日は明日行われる月に1度のイベント
「お掃除プロジェクト」についてのご紹介を
させていただきます!
お掃除プロジェクト・・・
もう名前からしてお分かりになりますよね。
そうです!
お掃除をするんです!
12店舗の姉妹店を西地区、東地区に
分け、それぞれのチームが1つの店舗に
集まり、みんなでただひたすらにお掃除をします!
なんだか、すごく単純なイベント・・・
でもこれこそが私たちが大切にしているものの
1つなんです。
毎朝、出勤したらまずはお掃除。
何かのイベントで全社員が1つの店舗に集まる際
には細かい部分までしっかりと分担をして行います。
今や、お掃除に重点を置き、一生懸命にお掃除を
行う会社が増えてきていますよね。
お掃除を一生懸命に行うことができれば、きっと
何においても一生懸命になれるような気がします。
裏のお仕事、目立たない業務なのかもしれないけど、
そんな小さいこと1つ1つを大切にしていければ素敵です
よね☆
ヴェールノアールには、お掃除プロジェクトのリーダーで
ある小林プランナー、お掃除といえばこの人!と全社員
から名前が挙げられる、板金支配人がいます!
そんな先輩、上司の下でお仕事させていただいている
身として、私も負けていられません☆
明日は、西地区の社員が三重に集まります。
率先してみんなを引っ張っていけるように、全力でお掃除
してきます!
みんなでミエルクローチェをピッカピカにするぞー!
おー!!!
本日は、明日に向け意気込んだところで締めさせて
いただきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました☆
こんにちは!
さて6月も残りわずか
6月の花嫁は幸せになれるという『ジューンブライド』
今日も幸せいっぱいの新夫婦が誕生しました!
タカヒロさんとマキさんです!
いつも笑顔で明るいお二人!
今日は少し緊張のご様子
挙式が始まる前
お父様お母様にマキさんから今まで育ててくれた感謝の想いを届けて頂き
そんな温かい雰囲気の中1日がスタートしました
挙式前 いつもの笑顔の中にも緊張した様子のタカヒロさん
そんなタカヒロさんにマキさんからお手紙をお読みいただきました
普段は分かっていてもなかなか伝えられない想いきっと届いたはずです
挙式は人前式
多くの方に見守られ夫婦になったお二人にフラワーシャワーで沢山の祝福を
そして 青空のもとでのバルーンリリース
鮮やかな風船たちが大空に二人の幸せを乗せて飛んでいきました
ケーキは
たかひろさんの大好きなあの世界的サッカー選手が運んで来てくれました
デザインはこれまたタカヒロさんの大好きなサッカーモチーフの入ったかわいらしいケーキです!
仲良くケーキカットしていただいたらお母様からのラストバイト
そしてお二人によるファーストバイトで幸せ最高潮のお二人はそれぞれご兄弟とお色なおしへと出かけて頂きました
鮮やかなカクテルドレスにお着替えをされたマキさん
お二人からは大好きなからあげを皆様にも幸せのおすそわけでサーブして頂き
ご友人からの余興やスピーチ沢山の祝福をうけてお二人からは
想いのこもったDVDとご両親へのプレゼントを
タカヒロさんからは皆様への感謝の言葉をお伝え頂き
笑顔と涙に包まれたおふたりらしい1日となりました
タカヒロさん・マキさん
いつまでも笑顔の素敵なおふたりで明るい家庭を築いてくださいね☆
いつでもヴェールノアールでお待ちしています!!
小林
ps
暑かったらあおがせていただきます<笑>
先日のお休みに久々に大学時代の友人と会いました。
たくさんしゃべって、たくさん遊んで、たくさんリフレッシュした
阿曽が本日のブログを担当します!
久々に会ったのは、つい最近結婚の報告をしてくれた友達でした^^
結婚式の準備を進める中で、疑問に思っていること、
不安に思っていることを色々と話してくれました。
その中の一つが
「記録撮影って本当に必要?」
という質問でした。
記録撮影というのは結婚式当日、花嫁支度が整うところから、
挙式、披露宴、ゲストの方々をお見送りする姿まで
一部始終を撮影したものです。
一日中、新郎新婦の姿を追いかけ、お二人がお色直しをされている時には
ゲストの方々からお祝いの言葉を頂いたりもします。
結婚式当日の様子をしっかりと形に残せるのが記録撮影なのです。
「絶対に撮影した方がいい!!」
これが、私の答えです。
結婚式というのは時間にすれば約3時間半。
本当にあっという間に過ぎてしまいます。
ドキドキ、わくわく、緊張しながら迎える当日を
どれだけ記憶にとどめておけるでしょうか。
ゲストの方々の表情や反応、一人ひとりからのお祝いの言葉、
すべてを思い出すことは、ほとんどの方が難しいと思います。
「あの時、こんな雰囲気だったんだね。」
「こんなにも盛り上がっていたんだね。」
「この言葉にすごくすごく感動したね。」
結婚式が終わってから、ゆっくりと振り返ることができる、
余韻に浸ることができる、しっかりと思い出すことができる。
記録撮影の最大の魅力です。
結婚記念日には必ず見る、ケンカをしたら仲直りしたいときに見る、
子どもが大きくなったら見せてあげる。
見ればきっと、当日の気持ちを何度でも思い出すことができると思います。
二人で誓い合った想いも、その日に感じたたくさんの感謝の気持ちも。
「こんなに素敵な結婚式だったんだよ。」とずっと伝えていけると思います。
「友達や家族にビデオ撮影を頼むから大丈夫。」
そう思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、撮影を頼まれた方はゆっくりとお料理や
演出を楽しむことができるでしょうか?
メインイベントの大切なその瞬間を逃すことなく、
しっかりとビデオに収めることができるでしょうか?
一瞬一瞬を逃すことなく、ベストポジションでお二人とゲストの方々の様子を
撮影できるプロとの違いは、実はとても大きいのです。
そして何より、私が記録撮影をお薦めする一番の理由は、
これまでずっと支えてくれた両親の姿、
両親からお二人への言葉や想い
そのすべてを残していくことができるからです。
きっと結婚する歳になって、両親の姿をビデオに撮るというのは
ほとんどなくなっているのではないでしょうか。
映像だけでなく、音声とともに残る。
当たり前のことですが、これがどれだけ素敵なことか、
是非考えてみていただきたいです。
そんな、記録撮影の重要性を友達にも熱く熱く、語っていました。
「すごく必要なものに感じてきた!」
そう言ってもらうことができ、ホッとしました。
すべては “後悔をしてほしくない” その想いだけです。
これから結婚式を迎える方にも、もっともっと伝えていきたいと思います。
***********************************************************************
このお休みに大学を卒業して以来、ずっと会えていなかった友達にも
会うことができました!
一緒にご飯を作り、たわいもない話をして
とても楽しく過ごしました。
一人暮らしをしていてもなかなか自炊ができていなかった私。
ご飯を作ることの素晴らしさを思い出しました^^
友達に会い、美味しいご飯を食べ、
幸せいっぱいの阿曽がお送りしました~☆
こんにちはヴェールノアールの小林です
ついに僕もスマートフォンに変えました
8年間愛用した携帯電話も役目を果たし・・・
タッチパネルと格闘しながら
最先端技術にびっくりしています
さて、、、
そんな僕の報告はさておき
もう一つ
ご報告です☆
2013年ヴェールノアール夏祭りが決定いたしました!
8月17日(土)
第一部10:00~
第二部14:00~
と今回から二部制を取らせていただいております
当日は屋台あり!! ゲーム大会あり!!!
もちろんメインはヴェールノアールでの新しい想いで作り
『撮影会』もあります!!!
是非 初めての夏祭りの方も常連さんも
熱い夏の想い出をヴェールノアールで残しましょう!!
詳細はメールで今回から送らせていただきます!
まだ登録をお済でない方はお願い致します!!
http://www.brass.ne.jp/love/bonds/festival/index.html
↑詳しくはこちらをご覧ください
今年も皆様の元気な姿にお会いできるのを
お待ちしております^^♪
小林
岐阜羽島の暑さに日々、びっくりしている中村です!
さて突然ですが、みなさんには”大切な人”はいらっしゃいますか?
ふとした時に思い浮かべる人、ふとした時に頼りたくなる人、ふとした時に会いたくなる人・・・。
私は沢山います!笑
実は先日、グレープフルーツが大好きと書いてあったブログを読んで友人が手紙と一緒に大量にグレープフルーツを贈ってくれました!(嬉しさのあまり写真を撮ることを忘れてしまいました・・・)
その友人とは、大阪の学校で出会い、同じ夢に向かって突き進んでいました。
人一倍、何かに気づくことに敏感で、たとえば私が何か困っているとき、いつも一番に駆け寄ってきてくれました。
今年の4月からお互いに社会人となり、お互いに夢を叶えようと頑張っています。
時々、連絡を取り合っていますが、まさかブログを読んでくれているとは知りませんでした。
離れていても、どこかで気になって、何かをしたくなる、そんな関係が素敵だなと実感しました。
まだ、大切な人はいます。
それは「家族」です。
先日、家族の大切さを身をもって実感しました。
私は、高校を卒業後、大阪、岐阜へと移り、いつの間にか実家に帰る回数も減っていました。
ですが、遠くに離れていても、いつも近くに感じていました。
なぜなら、どんなときも、いつも一番に自分の味方でいてくれる存在だからです。
自分のことを一番よく分かっている人。
本当に、かけがえのない存在だなと思います。
そんな「家族」に近い存在も新たに出来ました。
それは、ヴェールノアールのみなさんです。
入社して、早くも3ヶ月が経ちました。まだまだ勉強することは沢山あり、日々感動することばかりです。
時々、大きな壁が見えることもあります。
ですが、必ず助けてくれる先輩方、同期がいます。
私は一人じゃないんだと本当に感動する毎日です。
結婚式でも同じだと思います。
結婚式をお手伝いすることの大好きな人がヴェールノアールには沢山います。
一人でお手伝いさせて頂くわけではなく、皆で、ヴェールノアールのオールスタッフで、お二人の大切な一日をお手伝いさせて頂きます。
結婚されるお二人も同じではないでしょうか。
結婚式当日、お二人が大切に想う方々、お二人が大好きな方々、その沢山の方々が、お二人をお祝いするために駆けつけ、お二人を祝福する。結婚式の醍醐味でもあると思います。
もしかしたら、私のように、ご実家に帰る機会がいつのまにか少なくなってしまった方もいるかと思います。
ぜひ、結婚式という節目に、大切な方に、大切な想いを伝えてください。
きっと、想いは伝わると思います。
では、長くなりましたが、最後までお読み頂き、ありがとうございました。
はじめまして!
新入社員の各務柚香(かかむ ゆうか)です。
みなさんからはかかむぅとよばれています!
私は生粋の岐阜県民で沢山ある会場からこの岐阜にある
ヴェールノアールに配属になったときは運命を感じました。
岐阜県民の方もそうでない方もぜひよろしくお願いします!!
そんなかかむぅは朝から料理長の林さんとこうじさんと私の
三人で柳橋市場へいってきました!
色々な食材をみてとても勉強になりました。
そこで買ってきたものがこちら。
桃とキングデラウェアです!!
桃を食べると夏がきたー!って気持ちになりますね。
ですが私、夏より冬がすきなんです。
最近急に暑くなり始めましたが体を壊さないように
元気にお仕事したいと思います!!
かかむぅでした。
天気予報はくもり
しかし 突き抜けるような青空!!
そんな天気にも祝福された幸せな家族がヴェールノアールでは誕生しました!
ジュンイチさん・サユカさん
そしてお二人のかわいい宝物 りづちゃんとライルくんです!
和やかな雰囲気の中 挙式が行われ
ガーデンではフラワーシャワーで沢山の祝福を頂いたお二人
披露宴の入場は親子4人で仲良くガーデンからご入場!
かわいい子供達と本当に幸せそうなお二人
ご友人からのスピーチ
お二人のウェディングケーキはサユカさんデザインの
本の形のしたかわいいケーキです
仲良くケーキカットそしてファーストバイトをしていただいた後はお色直しに
さゆかさんはご兄弟そして愛娘と仲良く出かけられました
会場内に残ったジュンイチさん
そんなジュンイチさんにある方からサプライズプレゼントが
扉の向こうからはサユカさんに抱っこされたリヅちゃんが
リヅちゃんの手には花束が
今日16日は『父の日』
大好きなパパにリヅちゃんとライルくんからのプレゼント
普段はあまり泣かないと言っていたジュンイチさんですが
これには大感動の様子です
そんなジュンイチさんはお世話になった先輩に囲まれてお色直しへ
鮮やかなカクテルドレスにお色直しされたサユカさん
お二人から皆様のテーブルにはキャンドルサービスでご挨拶に
会場内がキャンドルの灯りに照らし出され
そしてここからはお二人から皆様への幸せのおすそ分け
サユカさんからはブーケプルズを
そしてジュンイチさんからはシャンパンプルズで会場内はさらに大盛り上がり☆
終始笑顔が絶えない会場内
温かく盛り上がる結婚式になりました
サユカさん・ジュンイチさん
そしてリヅちゃんライルくん
これからも楽しい家族で居てください!
そして子供達とまたヴェールノアールにも遊びに来てくださいね!
小林
こんばんは!
だんだんと夏が近づいてきたのが肌で感じられるようになった今日、
新たに一組の新夫婦が誕生いたしました^^
本日の主役は、りょうさん☆ももこさん!!!
スーパー三心の店長さんのりょうさんと、
ウサビッチが大好きなももこさん。
待合室ではももこさんが集めたたくさんのウサビッチ人形たちが
ゲストの皆さんをお出迎えです♪
お二人のお式は人前式。
お二人からの誓いをゲストの皆さまの前で力強く宣言していただき、
あたたかい拍手に包まれているお二人はとても幸せそうでした。
披露宴が始まると、だんだんと緊張がほぐれてきたお二人、
ゆっくりと会話を楽しみながらテーブルごとにお写真を撮っていただきました!
テーブルフォトの際にもウサビッチ人形を持っていただき、
お写真もわいわい楽しそうでしたね^^
そんなウサビッチが大大大好きなももこさん、
ウェディングケーキのデザインも、もちろん☆
そんなウサビッチケーキをお二人のもとに届けてくれたのは、
ウサビッチならぬ、板ビッチ!!!
お二人の強いご希望で板金支配人がウサビッチに大変身です☆
そんな板ビッチが届けてくれたケーキは、
パティシエ力作のウサビッチマジパンが乗った特製ケーキ。
ウサビッチのマジパンがとってもかわいいんです☆
ケーキのサイドには、三心マークがずらり!
りょうさんの愛社精神です。
そんなオリジナルケーキにお二人で仲良くナイフを入れていただきました^^
この後は、お二人仲良くファーストバイトと思いきや、
実はお二人からご友人の土田さんへサプライズが☆
6月10日がお誕生日だった土田さんにバースデーケーキをご用意いただきました!!!
ピンクのドレスにお色直ししたももこさん、
キャンドルサービスでみなさまのテーブルにごあいさつです。
お色直しの後は、ゲストの皆さまからの温かい余興もあり、
みなさんとの会話も楽しみながら穏やかに進んだ披露宴。
お二人らしさが溢れた温かい一日になったと思います。
りょうさん、ももこさんおめでとうございます。
新婚旅行から帰ってきたらまた遊びにきてくださいね!
いつまでもお幸せに~☆
渡邉彩
夏・夏・夏・夏ココ夏♪
今日も暑いです!
若干太目の私には辛い季節です。
先日、ある高校からインターンシップ(就業体験)の実施に伴う
生徒の受け入れの依頼がありました。
当然大丈夫です。
いつもは、中学生の職場体験、専門学校(ブライダル)の生徒が
体験するのが多いのですが、今回は、普通科の高校生です。
学校の目的では
高等学校と地域の産業界とが提携し、生徒に対して就業にかかわる
体験的な学習を・・・・
人間としての「生き力」を育成する。
受け入れ人数は、各企業2~3名程度です。
先生の話によると、ウェディングプランナーを希望する
生徒が多いようだ(勝手な想像)
しかし、嬉ことです! 私も長い間この世界にお世話になっているが
本当にこの仕事が好きでなければ続かないです(好きなんです)
そして、近い将来社会に出て働くことになる生徒さん 応援しますよ!
少しでも、この仕事の素晴らしさ知ってもらえれば幸いです
ヴェールノアールスタッフ一同楽しみにお待ちしています。
PS
私の学生時代は、職場体験すらありませんでした 悲しい・・・
髪をばっさり切りました、川合です。
社長のブログや本社ブログ、各店のブログにもアップされていますが…
どーーしてもこの結婚式のブログが書きたかったんです!!
6月2日、同期の大星プランナーが結婚しました。
みんなから、「ほしこ」と呼ばれている彼女。
同期の中で私のことを1番よく理解してくれて、いつも私の1番の味方になってくれる大事な存在です。
そんな大事なほしこの結婚式。
気合いが入らないわけがありません。
お休みの日には、同期みんなで集まって余興の練習もしました。
そんな同期の中でも、特に仲良しなメンバー。
通称「くだらん会」
たま~にみんなでご飯に行ったり、旅行に出掛けたりしますが、基本自由きままな私たち。
会話はあまりありません。
一緒にいる空気を感じで、一緒にいるだけでほっと出来るそんなメンバーなんです。
両サイドのイケメンは姉妹店マンダリンアリュールの清水支配人(りょうくん)とヴェルミヨンバーグの西村副支配人(やすくん)です
せっかくだから、くだらん会から何かプレゼントを渡そうと意気込んでいた私たちですが、ほしこからのこのサプライズにやられました。
当日受付を頼まれた私たち。
受付カウンターに行ってみるとそこにはくだらん会の思い出の写真が貼ってありました!!
これにはびっくり。
ほしこの優しさに感動です。
そして、受付が始まる前。
ばたばた忙しい朝に無理して時間を作ってもらい私たちからプレゼントを渡しました。
ほしこのウエディングドレス姿を見るだけで涙が出てきました。
毎週毎週、結婚式のお手伝いをして、ドレス姿の花嫁さんもたくさん見ているのに、何ででしょうね。
嬉しいのか感動なのか、悲しいのか、よくわかりませんが涙が止まりませんでした。
やっぱり結婚式は特別な1日です。
私たちは毎週のようにスタッフ全員が結婚式に立ち会っています。
でも、お客様にとっては一度だけの特別な日です。
そのことを肌で感じた1日でした。
器用な彼女からのサプライズ!!
コースターの裏に、一人ひとり似顔絵付きのメッセージがありました。
もう感激です。
あ、ちなみに可愛いキャラクターが書いてある似顔絵が私ですよ!