ちょうど1年前の3月19日。
しげきさんとゆかりさんが初めてヴェールノアールに足を運んでくれた日です。
そこから、とてもとても濃い準備期間を過ごし、今日この日を迎えました。
そんなふたりらしい“遊び心”いっぱいのパーティ内容をお届けします。
今から10年以上前、同じ職場で出会ったしげきさんとゆかりさん。
プロフィールムービーの言葉を借りると、たくさん遠回りをして結婚式を迎えることになりました。
感謝の気持ちを伝えたい人がたくさんいます。
伝えたい想いがたくさんあります。
男性女性関係なく全員に楽しんでもらえるように進行を考えたところ、とてもおもしろくて遊び心満載のパーティになりました。
1つ目は、題して「生ハム入豚&ファーストンバイト」
豪華生ハムが登場!
豚ちゃんスタンプが席次表に押してあったゲストへサプライズ。
おいしい料理とお酒を楽しんで欲しい!というおもてなしの想いを、ふたりらしく表現しました。
2つ目は、題して「ロングロングケーキ~おふたりの人生を野菜に見立てて~」
今までみたことがないようなウエディングケーキを作りたい!
その思いをカタチにしたのはパティシエかかむ~。
ロングケーキにゲストもびっくり!だったのですが、それだけではありません。
ゲストのみなさまに、可愛い野菜ピックを配って「結婚とは?」の答えを漢字一文字で書いていただきました。
その中から、しげきさんが選んだ漢字は「波」。ゆかりさんが選んだ漢字は「想」。
「幸せな結婚生活を送って欲しい」みんなの気持ちが詰まったウエディングケーキに仲良く入刀です♪
とにかくみんなが楽しそうに笑って、喋って、お酒を飲んで、ご飯を食べて、また笑って・・・
1年間かけて準備をしてきた集大成、大成功&大感動!
とてもとても良い1日なりました。
しげきさんゆかりさん、おめでとうございます!
たくさん笑って、たくさんふざけた打合せ。
たくさん笑って全力で楽しんだ結婚式。
私にとってふたりと過ごした時間すべてが良い思い出です。
初めてお会いした時から、「絶対に担当したい!」そう思ってました。
明るくて気さくで、なんて私と気の合うふたりなんだ!、と。
しげきさんとゆかりさんに出会えたご縁に感謝します。
これからも仲良くしてください。
結婚式ってやっぱりいいですね。幸せな1日に携われたことに感謝、感謝です。
担当プランナー 川合しほ
こんにちは!うなぎ大好き伊藤です☆
お久しぶりです!みなさまお元気ですか?
花粉症の方にはつらい時期になってきましたね!
でも春の陽気が感じられ、外に出ていてもわくわくする時期になってきましたね☆
そして本日のブログですが。。タイトルにもあるように
昨日の夜ヴェールノアールでは大切な仲間の卒業式を行いました。
よくブログにも登場するPJさんです!
結婚式当日のお料理の配膳をお願いしているサービススタッフです☆
その大切な仲間が春からは違う職につき、新たな道に進みます。
その新しい旅立ちをみんなで応援したく、いつもこの時期は卒業式があるんです。
いつも新郎新婦様になりかわっておもてなしのお料理を配膳したり
ドリンクを伺ったり、お写真を撮影したり。。。
仕事の幅は様々ですが、新郎新婦様の大切なゲストに一番多く触れるのは
PJさんたちです。
どうしたらお客様に喜んでもらえるのか
どうしたらより結婚式が盛り上がるのか
常に考え行動します
PJさんが料理の説明をするだけで、料理の価値が増し
より多くの方がお料理をおいしく召し上がって頂けます!
PJさんがいないと結婚式は創れません。
PJさんのおもてなしの心がないと
最高の結婚式は行えません。
私たちにとってすごく大切な存在なんです。
そのPJさんたちは春からそれぞれの道に進みます
きっとここで出会えたたくさんの人たちとの繋がりを大切にし
成長していくことと思います。
結婚式は人が創ります
スタッフ全員で結婚式をサポートしていきます!
最高の式をヴェールノアールであげましょう!
うちあわせのお客様も
会場見学に来てくださる方も
1組1組との出会いに感謝し、これからもチームワークで
頑張っていきます!
本日のブログは伊藤がお届けしました!
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
Reggae大好き杉本です♪
最近は外でもとても過ごしやすくなりましたね!
部屋の中よりも外の方が暖かいのでは!?と思うほどです。
ですが、この季節になると花粉がそこらじゅうに舞って、花粉症の私にはとても辛いです・・・
目の痒みとくしゃみを堪えながらブログを書いております・・・笑
さて、今回のブログはキャンドルについてお話をしようかと思います!
丁度今日、キャンドルの勉強をしたので、覚えたてほやほやです^^
披露宴の演出と聞くと、まず一番に思いつくのが”キャンドルサービス”ではないでしょうか?
実はそのキャンドルサービスにも、意味があるのです!
ご挨拶のためにテーブルを回りキャンドルに火を灯していく意味が大きいですが、
本来の意味は”ゲストの幸せを願う”という意味が込められているのです。
私達も幸せになりますが、皆様にも幸せが訪れますように・・・
そんな願いを込めてキャンドルに火を灯していただきます。
欧米では、キャンドルの数だけ天使が舞い降り、幸せになれるという言い伝えがあり、
キャンドルの炎の中には妖精がいて、願いを込めて炎を吹き消せば、願いをキャンドルの中に封じこめて
叶えてくれるとも言われております。
そんな意味合いから、キャンドルリレーという演出が生み出されました。
最近では、キャンドル=演出ではなく、キャンドル=装飾
というトレンドも生まれているようです。
例えば、キャンドルリレーの際に炎をすぐに吹き消すのではなく、
灯りの空間を作る装飾として・・・
ゲストが自分の好きなキャンドルを選んで灯せるキャンドルブッフェ・・・
キャンドルがたくさん灯った空間で過ごす時間は、とても会場全体が落ち着き、
厳かな雰囲気に包まれることでしょう。
ぜひ、キャンドルも一つの装飾として取り入れてみてはいかがでしょうか?
本日のブログは杉本がお送り致しました!
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは、厨房の嵐大好きなのです!
ヴェールノアールに・・・
インターンシップ研修生2人が来てくださいました!!!
2人は今日、春メニューのスープの仕込みをしてくれました!!
春メニューのスープは春ごぼうを使っています。
大量の春ごぼうを一生懸命切ってくれました!!
そんな2人をみて2年前、
私もインターンシップに行ったときにたくさん切りものしたな・・・。
と思い出に浸っていました。
2人は今日から10日間ヴェールノアールにいますので、
ご来館の際は、たくさん声をかけてあげてください!!
皆様のご来館を厨房でお待ちしております!!
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
花粉症のつらい季節がやってきましたね。
私もこの季節の「スギ」の花粉症を持っています。
杉本Pから鼻に付けるイオンブロックをもらいながら
日々を過ごしております。
花粉症のみなさん、共に頑張りましょう!
先日、厨房の各務さんと結婚式についてのイベントがあり、
勉強もかねて一緒に行ってきました。
このイベントにはこれから結婚式を挙げる新郎新婦さんや
ウェディング関係のお仕事をしている人たちがたくさん集まっていて
本当に楽しい空間でした!
色んな方々のお話を聞いたり、メッセージカードやコサージュの作成も
することができました。
時代の流れに乗っていくためにたくさんアンテナを張って
日々を過ごしていかなくてはいけませんね!
そして、私たちは良い結婚式を創ってる!と自信を持つこともできました。
オープンをしてから
7年という間、たくさんの幸せをヴェールノアールは見守ってきました。
リニューアルもし、外観などは少し変わりましたが
スタッフの熱い想いは今も昔も変わらずあります。
私はまだ1年という時間ですが
ヴェールノアールにかえってきてくださる
たくさんの新郎新婦さんとお話をさせて頂いているときに
スタッフの想いの部分は変わっていないんだなと感じることができます。
結婚式業界もどんどん新しい演出や小物が増えてきていますが
家族やゲストの皆様などの想いの部分も大切にしていくべき部分ですね。
新郎新婦さんと打合せをしている時
ゲストの皆様のことをお伺いすると
本当に楽しそうにお話をしてくださるので
大好きな気持ちがとても伝わってきます!
私たちもそんなおふたりのゲストにお会いできることを
当日すごく楽しみにしております^^
これからもたくさんの結婚式やイベントを見て
勉強をしていきたいと思います!
イベントで食べたマカロンの味が忘れられない
松浦が担当させて頂きました^^
ありがとうございます*
2016.3.12
本日もヴェールノアールは沢山の笑顔と涙で溢れました
主役は和也さんと麻美さん
毎回のお打ち合わせで、びっくりするようなアイディアを出して下さるユニークな和也さん
しっかり者でゲストの事を考えて沢山の準備をしてきてくださった麻美さん
本当に面白く素敵なご夫婦です
お2人の選んだ挙式スタイルは、教会式
大切なゲストが見守る中、神に永遠の愛を誓い合いました
ガーデンに出てからは、お2人の共通の趣味である野球尽くしのイベントが盛りだくさん!
フラワーシャワーの先にはジェット風船を持つ友人の姿が・・・
青空に向かってお2人も一緒にジェット風船を飛ばしました!
ブーケプルズの後はユニフォームを着たお2人
ブロッコリーの絵が貼られているボールを麻美さんが投げ、和也さんがナイスバッティング!
違う意味の涙が出る一幕となりましたが、お2人らしい楽しいシーンでした(笑)
披露宴入場は悩みに悩んだダミー入場
麻美さんは偽物の和也さんと階段から入場します
気付いたスタッフは慌てて曲をとめます
するとガーデンから、格闘技のマスクをかぶった本物の和也さんが登場!
和也さんの小さな夢が叶った瞬間でした
自己満足ではなくゲストも大盛り上がりでしたよ!
披露宴はドラフト風のお菓子巻あたり発表や新郎新婦賞
和也さん、流石のマイクパフォーマンスでスタッフも楽しませて頂きました!
リメイク入場は、おふたりの思い出のチューリップ畑を再現したロマンチックな光の演出
ゲストのテーブルひとつにとつに幸せの灯りを灯します
そして、メインに着くと和也さんからのサプライズが…普段なかなか伝えられない言葉と麻美さんの好きなピンクの花束、そしてユニフォームのプレゼントです
和也さんらしい笑と涙溢れるサプライズでした
その後は皆様にデザートビュッフェを楽しんでいただき、お2人が希望していたゲストに満足頂ける1日になったと思います
毎回のお打ち合わせで、自分達の意見を言い合いながら最後はお互いを思いやる言葉を忘れないお2人
本当に理想のカップルでした
楽しい楽しい打ち合わせが出来なくなることが寂しいですが、またいつでも帰ってきてください
川合も堀江もヴェールノアールで待っております!
和也さん麻美さん本当におめでとうございます!
堀江彩楠
こんにちは
本日のブログは小林がお届けさせていただきます
昨日のブログでPJ祭りの模様をお伝えさせていただいておりますが
楽しいPJ祭りもクライマックス
この春で卒業を迎えるPJさん(アルバイトスタッフ)に向けて各店舗から
卒業証書を手渡していきます
僕も以前はPJ管理という仕事をしており
結婚式をより良い1日にするにはどうしたらいいのかを一緒に考えてきました
卒業証書にはそれぞれに向けたメッセージが込められています
このメッセージを考えているとき
それぞれと初めて会った時のことを思い出していました
結婚式を知らない状態で面接にきた日のこと
必死に勉強をしていた様子を見ていたこと
結婚式を一緒に創りあげてきたこと
色々な出来事を思い出すと
それぞれが成長したんだと実感しました
私たちの会社ではこの『PJ祭り』をとても大切にしています
今まで会場で一緒に働いた仲間の新しい門出を皆でお祝いをし
これまで働いてくれたことに感謝をし新しい人生のスタートに全員でエールを送っています
ヴェールノアールでもプランナー・シェフそしてPJ(サービススタッフ)が同じ想いで
1組1組の結婚式を大切にしています
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
Reggae大好き音楽大好き杉本です♪♪♪
そう!音楽が大好きなんです!
今日も午前中に会社の部活でもある”ブラスバンド”の練習に行って参りました♪
次回の発表の場でもある、三重県四日市市にNEW OPENしたミエル・シトロンの
レセプションパーティーに向けひたすら練習しております!
私が担当している楽器は、”クラリネット”
音が出なくてパッキャマラードの童謡で有名ではありますが、
実物を知らない方もたくさんいるかと思います。
「クラリネット?あの金色の楽器?」
「横笛のやつか!」
など、様々な返答を頂くのですが・・・
クラリネットは 黒い縦笛 です。
なかなか注目を浴びる事の少ない楽器ではありますが、こんな楽器もあるんだなぁと
少しでも思っていただければ満足です。笑
少し話が長引いてしまいましたが、今回のブログの大ネタ!
先日、姉妹店のブルーレマン名古屋で行われました”PJ祭り”について
お書きしたいと思います!
”PJ祭り”とは・・・?
私たちと一緒に最幸の結婚式を創り上げているサービススタッフを
”PJ(プリティジョブ)”と私たちは呼んでいます。
そのPJさんの卒業式を”PJ祭り”と呼んでいます。
就職など様々な理由で卒業をしていくPJさんを送り出す大きなイベントです。
毎年恒例のイベントが今年も行われました!
ヴェールノアールから卒業するPJさんは6人!
可愛らしいコスプレで登場してくれました☆
慰安旅行でも恒例になっておりますコスプレ。
PJ祭りにも浸透しているみたいです。
各店舗での余興も同じように浸透している様で、
在籍PJさんによる余興も披露されました♪
どんな余興かきになりますよね・・・笑
オタクコスプレでキレキレダンスを披露してくれました^^!
1週間猛練習をした成果を見た麝嶋先輩は目に涙を浮かべておりました。
ヴェールノアールの余興が一番すごかった!!!
これは自信を持って言えます!!!
PJ祭り前半は、ビュッフェを食べながら余興を楽しみ
目一杯楽しみました♪
私たちプランナーや厨房メンバーも、可愛いPJさんの
頑張る姿を見るのはとても嬉しく、楽しませていただきました^^
楽しい余興の後はいよいよ醍醐味の卒業証書授与式。
その模様は「PJ祭りその②」でお伝えします!
お楽しみに~☆
こんばんは!ディズニー大好き厨房の森川です☆
今日は、私の好きなものについて書こうかと思います♪
ディズニーはもちろん好きなのですが、実はワインも大好きです!
最近は羽島にできたコストコや、インターネットのショップで
いろいろな種類のワインを物色しています。
もちろんヴェールノアールの結婚式でもワインをお出ししております。
(たまたま堀江プランナーが通りかかったので、一緒に写ってもらいました☆)
最近暖かくなってきたので、ずっとチャレンジしたいと思っていた
手作りワイン(酵母の関係で寒いと発酵が進まないそうです。)
を作ってみようと今からウキウキしています♪
そして、ワインの他にも梅酒も好きで、去年紀州の完熟梅を手に入れたので
初めて自家製梅酒を漬けてみました!シェフたちに好評でよかったです☆
おしゃれな瓶につめて、まるで売り物のようになったので自分も満足です(笑)
みなさんも、もし興味があればお声かけてみてくださいね♪
ワインにはウォッシュチーズ!な森川がお送りしました☆
P・S 先月中学時代の友達が、私たちを担任してくださった先生の
還暦&退職を祝って何かプレゼントしたいと
素敵な提案をしてくれました。
そこで、懐かしのメンバーに連絡を取って、アルバムを作っています。
今から先生の喜ぶ顔がたのしみで、完成が待ち遠しいです!
こんにちは☆
ヴェールノアールブログをご覧の皆様、
今回はきょんが担当させていただきます!
ヴェールノアールのメンバー全員を皆さん知っていますか?
挙式をこれから控えている新郎新婦さんも
中には、スタッフのあだ名も全員覚えてくださる方もいます!!!
本当に嬉しい!
電話を掛けてくださったときに
「きょんきょんだ!」と言ってくれたり
自分の担当させていただいている新郎新婦さんが
あのスタッフさんの名前何?とか
興味を持ってくださる方がいると本当に嬉しいのです☆
プランナーも厨房メンバーも、あだ名があるので
是非興味のある方は覚えてくださいね!
そして、週末はブライダルフェアで大盛り上がりのヴェールノアール!
本日も結婚式をこれから考えよう!という方が
沢山お越しくださいました!
結婚式って何も分からないし、何から始めたらいいんだろう・・・
会場見学って何をするんだろう。
ワクワクする気持ちもあるけど
緊張するなぁ・・・
色々な気持ちの方がいらっしゃいます。
私たちウェディングプランナーは
しっかりとおふたりの気持ちも分かります。
誰だって皆、最初は一緒です。
不安になることはありません。
なんでも一緒に不安を解消して
最高の結婚式を一緒に創っていきましょう!☆
ヴェールノアールスタッフは
結婚式大好きな、スタッフばかりです。
皆さんのご来館を心からお待ちしております!!!
木村杏佳