ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
ダンス大好き、竜一です!
皆さん台風の影響は大丈夫でしょうか?
怪我などしないようにしっかり対策をとってくださいね。
そして暑い夏がこれからまだまだ続きます。
そんな暑さにぴったりなものをご紹介したいと思います!
それは、
生ビールです!!
そしてヴェールノアールには結婚式当日皆様に冷たい生ビールをご提供できるよう
生ビールサーバーを設置しております!
披露宴会場内にいつも設置していますので、いつでもご提供できます。
また目の前で生ビールを注ぐので、入れたての生ビールをすぐにご用意できます!
結婚式当日は生ビールと生ハムビュッフェなども一緒にあれば
男性の方、お酒好きの方はとくに大喜び間違いないですね!
沢山のお客様に当日喜んで頂けるものになりますので、
もし少しでも気になれば是非お尋ねください!
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログでは、結婚式で着られる和装について
お話させていただきます。
結婚式場を決めた次のステップはお衣装選び!
結婚式衣装=ウエディングドレス
とお考えの方も多いのではないでしょうか?
もちろんウエディングドレスも結婚式で着られるお衣裳
ですが、ここでもう1つ。
“和装”です。
和装を着る日といえば
・七五三
・成人式
・卒業式
どれも人生のたいせつな節目で和装を身に着けています。
結婚式も、夫婦として歩み始める節目の1日。
日本だからこそできる和装での結婚式もとっても素敵です^^
一言で和装と言っても、結婚式で着られる和装は幅広く
・白無垢
・色打掛
・引き振袖(振袖)
・オリエンタル和装(お着物をドレスのように着つけるもの)
などなどたくさんの種類があります。
結婚式というタイミングだからこそ着られる“和装”
まずはご試着からでも大丈夫です!
和装の花嫁気分を味わってみてはいかがでしょうか?^^
ヴェールノアールでは和装に特化した専門店を
ご紹介させていただいております。
ぜひ下記のホームページもご覧ください!
翔風館
ヴェールノアール 吉田愛理(よっしー!)
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様、お疲れ様です!
Reggae大好き杉本です♪
お盆も終わりとなりましたが、皆様はどのような休日を過ごされましたか?
実家へ帰省した方もいらっしゃれば、長期休暇を利用して、
バカンスへと出かけられた方々もいらっしゃるかと思います。
そんなお盆の時期のヴェールノアールですが、
BIGブライダルフェアでとても賑わいました★
この1週間で、沢山のカップルの方々がヴェールノアールにお越し頂き、
結婚式への夢を膨らませて頂きましたが、
ありがたいことに、沢山のカップルの方々の結婚式を任せて頂く運びとなりました!
皆様、本当にありがとうございます!
本日のブログのタイトルにある「いちゃりばちょーでーさー」
このブログをご覧になっている大半の方々は、???と
疑問に思われているかと思いますが、
実はこの言葉、沖縄弁で
”一度出会えば皆兄弟さ”と言う意味が込められております。
世界中にいるたくさんの人々と、生きているうちに出会える人数も限られております。
そんな、奇跡のような出会いを大切にしたこの言葉。
このような言葉があったことも知りませんでしたが、
私たちヴェールノアールスタッフ一同は、
”いちゃりばちょーでー”の心で、日々たくさんのお客様と関わらせて頂いております。
様々な疑問や不安を抱えご来館を頂くおふたり。
そんなおふたりに寄り添い、答えを導き出すプランナー。
出会いがあって初めておふたりの結婚式の道が開けます。
そんな奇跡のような出会いに感謝をし、これからも良い結婚式を創ってまいります!
しかし、なぜ沖縄弁を今回のブログのタイトルにしようと考えたかと言いますと、
先日から頂戴した夏休みを利用し、3泊4日の沖縄旅行へと行って参りました♪
ですが天候は生憎の 雨 雨 雨 ・・・・
晴れ間が見れたのは、飛行機に乗っている時間ぐらいでした。
ダイビングを計画しておりましたので、かなりショックです。
ですが、杉本はこんなことでもへこたれず、
毎晩アメリカンビレッジでおいしい料理を堪能したのでした(笑)
PS.ホテルの目の前にあるビーチの写真です。
雨でもこれだけ綺麗な写真が撮れるので、
晴れている日にはさぞ感動的なビーチが望めたのでしょう・・・
本日のブログは杉本が担当しました!
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
おひさしぶりです♪
お盆に年を一つ重ねました、柳です。
暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
お盆も過ぎ 秋に向けて
そろそろ暖かくなると思いますので
体調には十分お気を付けくださいね。
ヴェールノアールでは
引き続きブライダルフェアを行っております。
お越しいただいた皆様には
ウェディングプランナーが会場をゆっくりとご案内し
シェフが作る無料の試食もご用意させて頂いております。
結婚式の準備は何から始めるのか?
衣装見学は挙式の何か月前からするのか?
招待状はいつ頃お渡しすればいいのか?
など 結婚式に対する不安や疑問を
お伺いさせていただけたらと思います。
一緒におふたりらしい結婚式を創りましょう!
皆様のご参加をお待ちしております!
柳好美
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
ロック大好きあやぱんこと川中綾です^^
皆さんは最近多く見かける「メインソファ」はご存知ですか?
その名の通り高砂をソファだけにします!
ゲストとの距離がグッと近くなり、おふたりはもちろん
ゲストの方も結婚式を楽しんでいただけますね
またメインテーブルがあることによって見えなかった
おふたりの衣装がメインソファにすることでしっかりと見えます
花嫁さんにとって衣装は誰もがこだわるポイントだからこそ
メインソファはおふたりにとってもゲストにとってもメリットばかりです^^
コーディネートはおふたりのテーマによって様々ですし
好きな色のお花を使っておふたりらしさを表現するのも素敵ですね
おふたりがお色直しで会場にいない間も写真スポットにもなり
自分たちの席だからと言ってこだわらないのは勿体ないくらいです
おふたりらしいメインソファを
専属のフローリストと担当プランナーと一緒に考えませんか?
世界で一つだけの高砂を創りましょう!
最後までお読みくださりありがとうございます
ヴェールノアール 川中綾(あやぱん)
ヴェールノアールスタッフブログの皆様
こんにちは!
本日は みかん がお送りいたします☆
8月もあっという間に半分が過ぎましたね…
月日が経つのは早いものですね
私は日に日に肌が黒く変化しております
変化といえば
ヴェールノアールもこの夏に大きな変化を遂げます!
”スローナチュラル” な会場 ヴェールノアールは
この夏に
なんと…
ガーデンが全面 芝になります!!!
そんなオシャレなガーデンを使っての
ガーデンイベント
ケーキイベント
ガーデン入場
ますます盛り上がることと思います♪
グリーンがパワーアップしたヴェールノアールのガーデンをお楽しみに☆
ウエディングプランナー:鈴木彩水
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは吉田が担当させていただきます
結婚式で花嫁が必ず持つ“ブーケ”
婚約した男性から婚約した女性に
毎日花を贈るという昔の習慣が形を変えて
結婚式の朝、花婿から花嫁に花束が贈られるようになったそうです。
結婚式では常に花嫁が手に持っているブーケ
幸せな気持ちが溢れるどんな瞬間も
花嫁とともにしています
結婚式を終え手元から離れたブーケを見て
ずっと残しておきたいけれどいつかは枯れてしまう
寂しい気持ちがこみ上げる
花嫁も多いのではないでしょうか
そんなお花にもおふたりと同じ
“第二の人生”
があります
色・カタチまでその日に手に持っていた姿そのままを
残すことができるのです
幸せな瞬間をともにしたお花を見て
たくさんの想い出が蘇ってきます
ヴェールノアール 吉田愛理(よっしー!)
ヴェールノアールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
ロック大好きあやぱんこと川中綾です^^
遂にやってきました!年に一度のビックイベント!
ヴェールノアール夏まつり!
今年のテーマは「 十祭 」
なんと今年でヴェールノアールは10周年なのです^^
今年もたくさんの新郎新婦さんやそのお子様が帰ってきてくれました
「子供の成長がこうして写真でわかるからいいよね」
「本当にヴェールノアールはいい会場さんです」
新入社員の私にとってもヴェールノアールで結婚式を挙げてくださった方々は
私たちの大切な家族です
だからこそ私はその言葉が聞けて本当にうれしかったです
本日帰ってきてくださった皆様、ありがとうございました!
また来年もお待ちしております^^
”何年経っても帰ってこれる場所であり続けるために”
私たちヴェールノアールスタッフ一同これからも精進してまいります!
ヴェールノアール 川中綾(あやぱん)
こんにちは小林です
さて明日はいよいよ以前よりお伝えしておりました
夏祭り☆
ここで結婚式を挙げていただいた皆様に帰って来て頂ける
この日に向けて
私達もワクワクしながらこの1年に一度のイベントの準備をしてまいりました
毎年本当に沢山の方にここに帰ってきて頂いておりますが
今年も既に沢山の皆様からご予約を頂き本当にありがとうございます!
今回が初めての方
何度もお越しいただいている方
楽しみにしていてくださいね♪
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!
予約なしでの当日のお越しもお待ちしておりますので
もしお時間が出来た方は是非お越しくださいませ!!
詳細はこちらから↓↓↓
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/index.html
小林